忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.04.24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.01.08 (Thu)
ついにやってしまいました

先日、フレームが逝ってしまったOS-HPMスカディ(参号機)ですが修理はほぼ終了しあとはカップリング装着を残すだけになりました。まだ出動できる体制ではないのでとりあえずOS-SWMスカディ(壱号機)を持って仕事帰りに飛行場へ。
SANY0320-1.jpg
写真ではそうでもないのですが、実際は微妙な天気です
風はあまりないものの、気温は低め。メチャクチャ寒いわけではないですが、かといって暖かくもなくプロポを持つ手は冷えます。天候はどんよりとした曇り空。冬の下り坂の天気です。とっとと準備し飛ばし始めます
SANY0322-1.jpgSANY0321-1.jpg
自衛隊機でしょうか。タンデム飛行していました。
この壱号機は割と調子が良く、今日はラダーのD/Rをいじって遊んでみることにしました。実は参号機のラダーですがピルエットレートがかなり遅く、感度を下げればそこそこ回るものの、そのために感度を上げられないのでどうしたものかと思っていました。上空用のIDL UP1で飛行させた時、ストールターンでピルエットスピードが足りず怖い思いをしたからです。今回は壱号機ですが、プロポ操作になれるためにも調整に

拍手[0回]


T12Zの設定項目にはAFR(D/R)とあります。このメニューからD/Rをかけるチャンネルを選びますが、今回は ラダーにします。標準では左右共に100%ですが、これをとりあえずLINER140%くらいに(笑) ホバリングさせ定点ピルエットをさせたところ、 びっくりするくらい速く回ります。こりゃイカンといろいろと調整した結果、壱号機のノーマルモードは90%位にすることで落ち着きました。まぁ、壱号機は もともとピルエットスピードにそれほど不満がないので、これくらいで終了。とりあえずD/Rをいじればピルエットレートが変化することがわかっただけでも 収穫です。

で、あとは普通の上空を。曇り空で機体が見にくいのですが何とかがんばります。いつものように直線オートロも練習。途中、HOLDモードでスティックを動 かしているとまだプラス方向にピッチが取れそうな感じ。最初の設定は11°でしたが、14°くらいでもサーボが泣かなかったので14°に設定して練習してみました。いつも通りに右から風に対向するアプローチです。降下は良かったのですが、フレアが想像以上に効き過ぎ、着地寸前にストール。ローターの回転が死に、着地とほぼ同時に

ガンッ!

という音と共に不時着。近づくとテールパイプの一部が凹んでいます。また、FUNTECHのメインローターは2枚とも逝ってしまいました
SANY0323.jpg
あちゃ〜・・。
幸いスタビバー、スピンドルやメインマスト、テールローター回りなどは確認する限りは無傷。とりあえずZIGSAWの予備ローターに付け替え、浮上させま す。しかしどうもエルロンが右へ傾いている感じ。トリムで調整できる範囲内ですが、念のため降ろして点検。サーボギアなどは異常なし、リンケージも損傷は 見られません。う〜ん・・と見渡すと、何となくテールパイプが曲がっているのではと気づきました。
SANY0324.jpg
微妙ですがヒット部分から後方は矢印方向へ曲がっている感じです。
これが原因かなぁ・・・とりあえず撤収し、補修部品を買いにI店主の元へ。FUNTECHのローターは2枚同時逝きばかりだったので、これを機にZIGSAWに変更。財布が痛いですが長い目で見れば得かも知れません。I店主にこの事情を話すと【テールパイプの単なる曲がりだけではこういった現象はないはず。ねじれている可能性が高い】との由。家に帰って早速確認してみると

やはりねじれてました

微妙ですが、テールから見て時計方向にわずかながら曲がっています。
SANY0329-1.jpg
これまた微妙ですが、時計方向にねじれています。
テールパイプ交換のため分解。すると、テールパイプの切り欠きが収まるべきフレーム内の凸部分が削れてしまっています。 本来ならねじれなどは発生しないように作られているのですが、この部分が削れてしまったので、新品テールパイプを差し込んでもねじり方向に若干遊びができ てしまいました。このためだけにフレーム交換はあまりに面倒くさいので、目視で水平垂直を確認し増し締め。固定は無事終了しましたが、振動などでねじれる 可能性も否定できず時折点検すべき項目かも知れません。

とりあえず週末は舵の点検などですかね。寒そうですが(笑)
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふむふむ、
 曲がっていますね。テールから撮影の写真でも捻れていますね。この捻れでエルロンに影響が・・・勉強になりました。
 ヘリを始めてのシャトル30の時に、この部分の捻れガタを利用し角度をわざとつけて飛ばしたことありますが、あまり違いが解らず、その後はちょっとぐらい傾いていても飛べる飛べる!って感じにしか思ってませんでした。しかし、シャフトドライブを飛ばすようになってから投影面積や、エレベーター&エルロンへの影響が気になりきちんと組むようにしています。
 私がいらぬ事(フレア)を言ったからなのでしょう。また一人の時は少々無理をしてしまう時あり。
 私がオートロ練習を始めた頃は5~10mぐらいでピッチよりもフレアで減速するような感じで減速したなと思ったぐらいからピッチを使い始めるような練習をしていました。5~10mだとかなり高いですが怖さがまだマシです、そこから等速、又はゆっくり減速で1mぐらいを目標にもってきて、そこから下はピッチ技、と言うような感じですが、参考になるかどうかわかりません。(さっさー殿はもう少し進んでいるレベルなので)また、ローター回転がないと遅れて動くのでかなりビビリます。
 凸部がないとフライト時気になりミスを誘発するかも。とりあえず思いっきり締め付けときますか!
 ローターは安価で丈夫なZIGが私も一番多く使っています。バランスもよく取れているため。
 先月からだいぶサイフが寒くなっているのでは・・・と察します。しかし、全バラ速攻組立て等、果敢にチャレンジしている姿が目に浮かびます、見習わなければ・・・。
 明日は午前中用事が入りどうしようかと・・・。寒くなるようで・・・。今晩テールが早く直ったら行ってみようかと・・・(まだ直してなかったのだ!)。しかも注文中のものあまりに遅い為、問い合わせするも返事がまだ来ない、いつになるやら・・・。
I戸: 2009.01/09(Fri) 22:31 Edit
コメントありがとうございます
コメントありがとうございました。正直、テールのねじれがこんな形で影響するとは思っても見ませんでした。切り欠きがなくても遊びが増えるだけで、くるっと一回転する・・なんてことはないのでとりあえず思いっきり締め付けておきました。これで振れてくるようならフレームに穴を開けてプラビスかなんかで固定しますか(笑)

フレアとピッチの違いについてコメントいただきましたが、フレアというのは最終の機首引き起こしのことでよかったんですよね?前回の動画でもそうですが、自分ではフレアをかけたつもりでも、やはりあまりかかっていません。進角が浅くグライダーライクな着地しかできていないのが現状です。

なんせ回転がゆっくりになると舵の効きも弱くかつ遅れてしまうのでその辺を考慮しながらじゃないと壊してしまうんでしょうねぇ・・・。きれいなオートロができるよう精進したいと思います。

お察しのとおり財布は・・・(涙) 現在はこっそりためたヘソクリを切り崩しながらの買い物です(^^;; それすら底を突きそうですが・・・。

明日以降の天気は微妙ですが、飛行場でお会いできることを楽しみにしております(^^)/
さっさー: URL 2009.01/09(Fri) 23:07 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]