忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.04.20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.28 (Sun)
飛ばし納めてきました

2008年最後の日曜日、お天気もまずまずでしたので飛行場へと赴きました。受信機トラブルでOS-HPMは調整できませんでしたので、OS-SWMスカディ(壱号機)とYS-HPMスカディ(弐号機)を持って出動です。飛行場には飛行機組のYさんとTさんがおられるだけでヘリ組は誰も来ていない様子。ちょうどTさんが飛ばし終えて後だったので早速飛ばすことにしました。
IMG_4523.jpgIMG_4572-blog.jpg
しかし飛行機は優雅ですねぇ・・・
まずは壱号機。各所準備点検しスターターを回しますがロックしてしまいました。てっきりオーバーチョークかと思ったのですが、どうも違う様子。スターターを回すと【キュキュッ】という音がします。よく見るとクラッチ回りにライニングの粉が付着しています。ありゃ、クラッチが逝ったかなと思い現場でバラすことに。まずはカップリングを外し・・・

カップリングが外れません!(涙)

カップリングを留めているステンのイモねじをなめてしまっています。なんということでしょうか。昨年も12月にYSスカディーのカップリングが外れなくなってしまったのに・・・。
3facd79e.jpegSANY0064-blog.jpg
左:ライニングの粉が付着するクーリングファン周辺 右:なめてしまったイモねじ
しかしこれ以上どうしようもないのでOS-SWMスカディは撤収モードに。弐号機を持ってきておいて良かった〜(^^)/ 後でKさんに聞いたのですが、ステンのイモねじは通常焼きが入っていないらしく、こういったところには使わない方がよいのではとのこと。またネジロックは指示されているものの、外す時のトラブルを考えると使わなくてもよいのでは、との由。はぁ・・・。

拍手[0回]


心機一転、弐号機の調整です。T12Zで飛ばすのは初めてなのでやや慎重に。壱号機と同様各コンディション毎に調整していきます。タンク半分くらいのとこ ろで再離陸させようとエンコンを煽ったところエンスト。まぁ、これくらいはいつものことなので2タンク目に突入。調子よく飛んでいましたが今度は上空数m のホバリング中、軽くエンコンを煽ったところでエンスト。エンジンカットのままオートロです。幸い、機体は無傷で回 収。RealFlightが少しは役立っているかも知れません(笑) 原因不明のエンストが2回続いたのですが、まぁ大丈夫でしょうと3タンク目。ところ が今度はエンジンがかかりません。プラグヒートを外し、キャブを開閉させながらスターターを回しますが、いつもならわかる音の変化が全くなし。スロットル サーボはちゃんと動いていますが、よく見ると

スロットルバルブが回っていません!(爆)

なんとスロットルレバーとスロットルバルブを固定するネジが緩んでいます。キャブ全閉の状態のままうんともすんとも言わなくなったのはこれが原因でした。今回は全閉で済みましたが、もし全開だったら大惨事に・・・。ときどき点検すべき事項だと改めて身にしみました。点検事項の一覧でも作りますか・・・

その後弐号機はまずまずの調子でおかしなエンストもなく4タンクほど焚き終了しました。

さて、そのほかの方達は・・・

ヘリ組のI戸さん、Kさん、I店主。飛行機組のYさん、Tさん、そしてスカディも飛ばしているK2さん。今日のK2さんはスカディーではなく飛行機です。 どちらもGP。特に注目だったのがホクセイモデルのファンフライ機、GeeBeeです。今日がブレークインとの由。エンジンはサンダータイガー製の4スト エンジンのようです(飛行機は詳しく知らないので・・・) I店主の到着を待って早速エンジン調整です。最初は特に問題なさそうでしたが、その後怪しげな 音をさせエンスト。さらに、その後ロックしてしまいオーバーチョークかと思いきや、プッシュロッドのガイド部分が折れてしまった様子。現場ではどうするこ ともできずあえなくO/Hとなりました。初飛行は年明けに持ち越しのようです。
IMG_4564-blog.jpgIMG_4579-blog.jpg
どんな機体でもシェイクダウンは期待と不安が入り交じります・・・
SANY0067-blog.jpgSANY0079-blog.jpg
SANY0080-blog.jpgSANY0085-blog.jpg
何か調子がおかしい・・・
SANY0089-blog.jpg
かけて飛び散った部品の一部(矢印)
I 戸さんは相変わらずの3D三昧。今日はおニューの新兵器、SONYのHDカムをひっさげてきていました。I戸さんのフライトを撮ってみた感じですが、AF はかなり高速。手ぶれ補正もなかなかの感じです。またホールド感も良く、しっかり構えればかなり良い作品ができそうな感じです。順光下での撮影だとちょっ と液晶が見にくそうですが、まぁ、どれを選んでもこんなものでしょう(笑)。AVCHD規格ですので編集が大変そうですが、PC回りもパワーアップして きっとすばらしい映像を配信してくれるはずです(^^)/
SANY0081-blog.jpg
おニューのカメラを構えるI戸さん
K さんはK&Sの木製ローターを装着したスカディをフライト。連続の墜落でブレード用の資金が底をついたらしく、木製ローターをチョイスしたそう。 僕と同じですなぁ(笑) フライトは至って快調でしたが、ループから下ってくる時に高度が足りず墜落。墜落時も見ていたのですが操作ミスという感じではな く、どうも浮力が足りないという感じでした。木製ローターは抵抗も大きく、エンジンのパワーをかなりロスするようですのでこういった結果になったのかも。 ただ、機体は上手い具合に枯れ草の上に乗っかるようにして墜落していたので機体は無傷、ローターのシュリンクが一部切れてしまったくらいで、再度現場でホ バリングさせることができました。水没したFRPキャノピーを補修したT-REX600も持ってこられていましたが、残念ながら帰宅時間になり拝見できま せんでした。残念。
SANY0092-blog.jpgSANY0094-blog.jpg
左:機体発見直後 右:動作確認中
15bf60ff.jpeg
補修されたキャノピー装着のT-REX600N
I店主はおもに世間話係&調整・ご意見番。フライトは結局拝見できませんでした。

Get the Flash Player to see this player.


飛行機のYさんは小型電動機を飛ばされていましたが、着陸時に前のめりでハードランディング。プロペラが折れてしまいました(;_;) すぐに交換しその 後も問題なくフライトされていました。同じくTさんも、いつも通り大型電動機をフライト。電動機なので、飛ばしていても全然音がせず遠くだと気づきませ ん。また、大きめの機体なので少々地面が凸凹していても余裕を持って着陸できるようです。たまには飛行機も良さそうですが、もうこれ以上機体は増やせませ ん(笑)
SANY0107-blog.jpg85558e0e.jpegSANY0069-blog.jpg
その他の飛行場の風景
そんなこんなで一日が終了。大きなトラブルもなく帰路につきました。おっと、壱号機の修理とOS-HPMスカディ(参号機)の調整が・・・orz あ、年賀状も書かなきゃ(爆) 
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ブログ更新ありがとうございます、小生は出動出来ずですが、ブログのお陰で楽しんでいます、
早いものですね前回のカップリングが外れない--1年にもなりますか、又もや---小生も一度クラッチを換える時に外したが
簡単に外れたと思うが--ロックは塗った記憶がない?--まあ外れても墜落はしないし--不精しています。

スロットル全閉で良かったですね--全開だと大変--小生は始めた直ぐにスロットル開で起動した事があり、大ビックリ--その前にI戸さんよりローターは確りと握り、プロポは近くにとの指導を受けていたので大事に至らずでした
その後にスロットルが開いているとブースターが通電出来ない対策を取り現在は安全起動です。

K2さんは連続で新機を投入ですね、4stエンジンの音が良いですね、然し構造が複雑でその分トラブルが多いのでしょうね
飛行機はヘリと異なり機種が豊富で特性も違い別の楽しみがある事が分かって来たこの頃です。

木製ローターも安価で良いです---ヘリを始めた頃に墜落の毎にローター購入で¥6~8Kが吹っ飛ぶ--少し恐怖でした、
昨年末に木製のローターを知り購入したがその後は墜落も減り予備が残っている状況で---曲芸は出来ず初歩飛行のみなので--
その内皆さんのご指導を頂き宙返りなどもと思っているが--勇気足らずで現在に至ります。
Kさんは無傷でよかった--ローター外装が破けは--洗濯竿のシュリンクカバーを被せればOK

猟に入られると怖いですね--墜落時は注意が必要ですね

雑いコメント--

本年も残すところ29時間を切っています---来年もよろしくお願いします。
hatayan: 2008.12/30(Tue) 19:12 Edit
お疲れ様でした
hatayanさん、今年一年お疲れ様でした。コメントありがとうございます。

カップリングが外れなくなって1年、今度は違う機体で同じトラブル。クラッチライニングの粉の付着原因もわからず、とりあえず組み直し異常がなさそうというところまでは確認しましたが、あとはどうだか・・・。

クラッチが切れなくなっても、エンジンキルでもしない限りとりあえず墜落はないでしょうが、それでも何か気にはなります。

最近は飛行場下のブッシュで猟をしておられることが多くなっているようです。滅多な確率ではないでしょうが、気をつけたいと思っています

来年もよろしくお願いいたします
さっさー: URL 2008.12/31(Wed) 09:51 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]