2010.04.09 (Fri)
エンジン潰れてますので・・・(^^;;
エンジンブローから一夜明け、今日は夜勤。仕事の合間に12Zの清掃でもと思い立ちました。いつものようにビスを外し少しずつユニットを分解。液晶パネルに到達したらエアダスターでホコリを吹き飛ばして終了です。外装もアルコールで拭き上げてきれいにしておきました。FF9の時はこんなことしたことがなかったんですが、やはり愛着がわくプロポは大事にするもんですねぇ・・・。
エンジンブローから一夜明け、今日は夜勤。仕事の合間に12Zの清掃でもと思い立ちました。いつものようにビスを外し少しずつユニットを分解。液晶パネルに到達したらエアダスターでホコリを吹き飛ばして終了です。外装もアルコールで拭き上げてきれいにしておきました。FF9の時はこんなことしたことがなかったんですが、やはり愛着がわくプロポは大事にするもんですねぇ・・・。
ユニットの分解はさほど難しくありません。
さて、清掃も終了したところで先日も少しふれたAFR(D/R)の再確認。たつやさん情報では下位機種にはない機能らしいのですが、とりあえずマニュアルをざっと読んでみます・・・がよくわかりません。さらっと書かれすぎてる感じです。具体例があまりないので参考にならず。最近でこそ、何とかわかるようになってきたものの、初心者だとこのマニュアルは余り意味をなさないようです・・・初心者向けとは言い難い内容です。しかしこれしか頼るものがない・・・。
今回はラダーの効き具合を2段階に設定しようと画策。アイドルアップ時には高速ピルエットが可能なようにラダーのAFRをあげて設定していましたが、これだとあまり回したくない時にも回りすぎてしまう可能性があるので、ラダーのAFRが2段階で設定できれば良いなぁと思ったわけですさて、まずはアイドルアップを入れた直後の状態。RATEは±95とし、EXPを40ほど入れています。これだと高速ピルエットにはなりません。おとなしめの設定です。
AFR状態。バッテリ残量表示下にそう出ています。
で、この画面をスクロールさせて出てくるのが次の画面。【AFR/DR】という項目が出現します。これは『いま、AFRかDRか』という状況を指し示しているようです。この写真ですとAFRの状態ですね。先ほどのカーブに沿ってラダーの舵角が決まります。AFRを反転表示させ、スイッチを押し込めば次の画面へ。
ここでAFRを反転させ、ロータリースイッチを押し込むと出現するのが次の画面。上から順にファンクションが列記されていますが、このファンクションを【RUDDER】に変更し【INH】を解除。さらにカーソルを【SWITCH】に移動させ、AFR/DR切り替えに使うスイッチを選択します。今回は2段階で切り替えたいだけなので左肩のスイッチFを選択しました。あとはONとOFFの位置を選択すれば設定終了どのスイッチをどの舵に割り当てるか、の画面。ここではRUDDERにSFを設定。
さて、ここで先ほどの画面に戻りスイッチFを手前に倒します。すると【AFR/DR】の項目部分が【D/R 1】に切り替わりました。やったね! この【D/R 1】という名前は先ほどの画面で自分の好きな名前に設定することもできます。SFを倒し、【D/R 1】を呼び出した状態。1番のD/Rが呼び出されたことがわかります。
で、【D/R 1】にしたまま舵角決定画面へ移動。自分好みのカーブを作成します。玄人さんから見れば片腹痛い設定かも知れませんがRATEは±120、EXPは80ほど入れています。お気づきかも知れませんが、D/R状態になったことはバッテリマーク下の表示を見てもわかります。あとはスイッチの切り替えで画面が切り替わるか確認。うまくいったら設定終了です。玄人さんが見たら何じゃこりゃ?の設定。D/R状態であることもわかります。
昨日、エンジンブローさせた初号機をこの設定で飛行させました。失敗すると怖いので結構上空でトライ。ちゃんとレートが切り替わる・・・はずだったんですが???何か舵が変です。スイッチを戻せば元通りなんですが・・・。こりゃイカンということで一旦降ろし再度設定を確認したところなんと、ジャイロ感度切り替えにもスイッチFを指定していたのです。スイッチFでジャイロがOFFになる恐ろしい設定が残っており、ラダーは効くもののジャイロが効かないというハチャメチャ設定で飛ばしていたのでした・・・。もちろんこの設定はすぐさま解除。ジャイロ感度切り替えはさせない設定にし、再度フライトさせたところ無事にラダーの効き具合が切り替えられるようになりましたスイッチFでジャイロOFFというメチャクチャな設定・・・危険ですからマネしないでね(^^;;
こういった設定は机上でも確認できるものばかりなので、運行前点検が以下に大事かということを改めて思い知らされたのでした。皆さんもプロポの設定を変更した時などは十分ご注意を・・・。PR
Post your Comment
Res:12ZH清掃
お久しぶりです。長野のNです。当直お疲れ様です。
エンジン逝ってしまったようで・・ご愁傷様です。
もったいないですが、その燃料は捨てた方がよいかと。
またエンジン壊れるような気が(^_^;)。
プロポの設定ですが、ヘリのことなので間違っているかもしれませんが・・。
さっさーさんのしたいことは、フライトコンディションの切り替えで実現した方がいいような気がします。コンディションは、簡単に言えばモデル切り替えのようにプロポのすべての設定を数種類保持できるものです。
D/Rはカーブの調整とコンディションごとの舵角調整にのみ使っています。
あと、前から気になっていたんですが、野良ゴルファーって「飛行場でやらないで」って言えないんですか?
プロポの設定のことを書こうと思って書き始めたのですが、いろいろ書いてしまいました。また和歌山に遊びに行きたいと思いますので、そのときはよろしくお願いしますm(_ _)m。
エンジン逝ってしまったようで・・ご愁傷様です。
もったいないですが、その燃料は捨てた方がよいかと。
またエンジン壊れるような気が(^_^;)。
プロポの設定ですが、ヘリのことなので間違っているかもしれませんが・・。
さっさーさんのしたいことは、フライトコンディションの切り替えで実現した方がいいような気がします。コンディションは、簡単に言えばモデル切り替えのようにプロポのすべての設定を数種類保持できるものです。
D/Rはカーブの調整とコンディションごとの舵角調整にのみ使っています。
あと、前から気になっていたんですが、野良ゴルファーって「飛行場でやらないで」って言えないんですか?
プロポの設定のことを書こうと思って書き始めたのですが、いろいろ書いてしまいました。また和歌山に遊びに行きたいと思いますので、そのときはよろしくお願いしますm(_ _)m。
Re:Res:12ZH清掃
N先生、ご無沙汰しております。長野も春の陽気でしょうか?
>エンジン逝ってしまったようで・・ご愁傷様です。
さてさて、エンジンはいい感じで逝きまして(^^;; 現在修理中。どうやら
2機で¥35K前後というなかなかのお値段が提示される模様です・・・。
>もったいないですが、その燃料は捨てた方がよいかと。
>またエンジン壊れるような気が(^_^;)。
やはりこの燃料、使えませんかねぇ・・・まだ8Lはあるのですが・・・orz 新品の
F-IIに微妙に混ぜつつかさ増しするのもどうかなぁと思いまして・・・。ダメなら
今年の冬の焚き火にでもパーッと使ってしまいますか(笑)
>さっさーさんのしたいことは、フライトコンディションの切り替えで実現した方がいいような気がします。コンディションは、簡単に言えばモデル切り替えのようにプロポのすべての設定を数種類保持できるものです。
>D/Rはカーブの調整とコンディションごとの舵角調整にのみ使っています
プロポの設定ですが、先生の仰るとおりフライトコンディションで切り替える
のが普通でしょうねぇ。一応、今は【NORM】【IDLE UP1】【3D】の3種を
切り替えています。で、IDLE UPのなかでAFRを切り替えたいと思ったのです。
ラダーだけで良かったのでAFRとD/Rで設定してみました。3Dを高速ピルエット
にしてもいいんですが、チクタクでどうしてもラダーが少し入ってしまいます。
腕が上がればフライトコンディションで切り替えたいところですが、今はまだ
まだ修行中の身。舵角変更でお茶を濁しているというわけです・・・(^^;;
>あと、前から気になっていたんですが、野良ゴルファーって「飛行場でやらないで」って言えないんですか?
野良ゴルファーの件ですが、これまた難しいようで・・・。当初はJYALAさんやK
さんが話をしに行ったようですが、どういうわけだか今も続いてます。占有許可
でもあればいいんでしょうが、こちらも【野良フライヤー】なので・・・。長野だ
とそんな心配もないんでしょうね。広い飛行場で思いっきり飛ばしてみたいなぁ
と思う今日この頃です・・・。
また遊びに来てください。お茶も何も出ませんけど・・・(笑)
>エンジン逝ってしまったようで・・ご愁傷様です。
さてさて、エンジンはいい感じで逝きまして(^^;; 現在修理中。どうやら
2機で¥35K前後というなかなかのお値段が提示される模様です・・・。
>もったいないですが、その燃料は捨てた方がよいかと。
>またエンジン壊れるような気が(^_^;)。
やはりこの燃料、使えませんかねぇ・・・まだ8Lはあるのですが・・・orz 新品の
F-IIに微妙に混ぜつつかさ増しするのもどうかなぁと思いまして・・・。ダメなら
今年の冬の焚き火にでもパーッと使ってしまいますか(笑)
>さっさーさんのしたいことは、フライトコンディションの切り替えで実現した方がいいような気がします。コンディションは、簡単に言えばモデル切り替えのようにプロポのすべての設定を数種類保持できるものです。
>D/Rはカーブの調整とコンディションごとの舵角調整にのみ使っています
プロポの設定ですが、先生の仰るとおりフライトコンディションで切り替える
のが普通でしょうねぇ。一応、今は【NORM】【IDLE UP1】【3D】の3種を
切り替えています。で、IDLE UPのなかでAFRを切り替えたいと思ったのです。
ラダーだけで良かったのでAFRとD/Rで設定してみました。3Dを高速ピルエット
にしてもいいんですが、チクタクでどうしてもラダーが少し入ってしまいます。
腕が上がればフライトコンディションで切り替えたいところですが、今はまだ
まだ修行中の身。舵角変更でお茶を濁しているというわけです・・・(^^;;
>あと、前から気になっていたんですが、野良ゴルファーって「飛行場でやらないで」って言えないんですか?
野良ゴルファーの件ですが、これまた難しいようで・・・。当初はJYALAさんやK
さんが話をしに行ったようですが、どういうわけだか今も続いてます。占有許可
でもあればいいんでしょうが、こちらも【野良フライヤー】なので・・・。長野だ
とそんな心配もないんでしょうね。広い飛行場で思いっきり飛ばしてみたいなぁ
と思う今日この頃です・・・。
また遊びに来てください。お茶も何も出ませんけど・・・(笑)
Res:12ZH清掃 & AFR(D/R)設定覚え書き
コンディション、ご存じでしたか・・。失礼いたしました。
これもご存じかもしれませんがコンディションはスイッチだけじゃなくて、スティック位置によっても切り替えられます。D/Rもできたかもしれませんが・・。さらにAND ORの論理演算も可能です。
僕はヘリはほとんど飛ばせないので的外れなこと言ってるかもしれませんが、たとえばピッチが大きい時だけラダーを鈍感にしたりとかできます。ラダーを目一杯きったときに別のカーブに変えるとか。これだとスイッチ入れ忘れがないです。飛行機はこれでスナップロールさせてます。
あとはディレイとかもさっさーさんの目的にかなうかもしれないです。
野良ゴルファーには困っちゃいますね。占有許可はなくてもがんばって飛行場の手入れしているのにね・・。
長野で野良ゴルファーの悩みが少ないのは占有許可もありますがそれだけではなくて、毎日が日曜日の年金組の方々が平日も飛行場にいるからです。占有許可があってもだれもいないとゴルフしにくる輩がいるようです。
長野はまだまだ寒い日も多いです。
では。
これもご存じかもしれませんがコンディションはスイッチだけじゃなくて、スティック位置によっても切り替えられます。D/Rもできたかもしれませんが・・。さらにAND ORの論理演算も可能です。
僕はヘリはほとんど飛ばせないので的外れなこと言ってるかもしれませんが、たとえばピッチが大きい時だけラダーを鈍感にしたりとかできます。ラダーを目一杯きったときに別のカーブに変えるとか。これだとスイッチ入れ忘れがないです。飛行機はこれでスナップロールさせてます。
あとはディレイとかもさっさーさんの目的にかなうかもしれないです。
野良ゴルファーには困っちゃいますね。占有許可はなくてもがんばって飛行場の手入れしているのにね・・。
長野で野良ゴルファーの悩みが少ないのは占有許可もありますがそれだけではなくて、毎日が日曜日の年金組の方々が平日も飛行場にいるからです。占有許可があってもだれもいないとゴルフしにくる輩がいるようです。
長野はまだまだ寒い日も多いです。
では。
Re:Res:12ZH清掃 & AFR(D/R)設定覚え書き
再度のコメントありがとうございますm(__)m
コンディションはスイッチだけではないことも知っているのですが、イマイチ用途がピントきません(^^;; 説明書を読む限りはAND/ORの論理演算、というかミキシングが可能であるということもわかるのですが、実際にはどんなときに使うのかがさっぱりです。飛行機用の説明を読んでいるとスナップロールだったりとか、双発以上のエンジンだったりとか、舵も多いのでこういった機能も必要なんでしょうけど、ヘリだとあまり恩恵がないような気もします…。使いこなせれば最強なんでしょうね。
ディレイはコンディション変更のときに使ってます。ピッチやスロットルがマイルドに切り替わるので良い感じです。また、一時期ピッチにアクセラレーションを入れていましたが、これも面白かった印象があります。
舵の癖取りなんかには使える機能だと思うのですが、なにぶんその【微妙な舵】がよくわかってないのでまだまだ先になりそうです…。2.4GHz帯全盛のご時世にレガシーバンドの72MHzで細々やっていますが、こんな風に置いてきぼりにされやしないかと心配してます(笑)
う〜ん、しかし12Zや14MZを使いこなす猛者ってどれくらいいるんでしょうね? マンツーマンでいろいろと教えていただきたいです(^^;;
長野はまだ寒いようですからお風邪など召しませんように
コンディションはスイッチだけではないことも知っているのですが、イマイチ用途がピントきません(^^;; 説明書を読む限りはAND/ORの論理演算、というかミキシングが可能であるということもわかるのですが、実際にはどんなときに使うのかがさっぱりです。飛行機用の説明を読んでいるとスナップロールだったりとか、双発以上のエンジンだったりとか、舵も多いのでこういった機能も必要なんでしょうけど、ヘリだとあまり恩恵がないような気もします…。使いこなせれば最強なんでしょうね。
ディレイはコンディション変更のときに使ってます。ピッチやスロットルがマイルドに切り替わるので良い感じです。また、一時期ピッチにアクセラレーションを入れていましたが、これも面白かった印象があります。
舵の癖取りなんかには使える機能だと思うのですが、なにぶんその【微妙な舵】がよくわかってないのでまだまだ先になりそうです…。2.4GHz帯全盛のご時世にレガシーバンドの72MHzで細々やっていますが、こんな風に置いてきぼりにされやしないかと心配してます(笑)
う〜ん、しかし12Zや14MZを使いこなす猛者ってどれくらいいるんでしょうね? マンツーマンでいろいろと教えていただきたいです(^^;;
長野はまだ寒いようですからお風邪など召しませんように
Res:12ZH清掃 & AFR(D/R)設定覚え書き
しつこくてすみません。
チクタクってピッチとエレベータを大きく切るんですよね?そのときラダーが混ざってしまうと解釈しました。
そしたらピッチの上20%と下20%の時ラダーを鈍感にしたカーブに切り替えたら舵が混ざりにくくなると思うのですが・・。ニュートラル付近で舵が混ざるのは防げないですが・・。
ディレイはサーボスピードの項目で確か入りを遅くできたと思います。そうするとピクッと一瞬入る舵には鈍感になるはずです。
あんまりお役に立てず、すみません。
チクタクってピッチとエレベータを大きく切るんですよね?そのときラダーが混ざってしまうと解釈しました。
そしたらピッチの上20%と下20%の時ラダーを鈍感にしたカーブに切り替えたら舵が混ざりにくくなると思うのですが・・。ニュートラル付近で舵が混ざるのは防げないですが・・。
ディレイはサーボスピードの項目で確か入りを遅くできたと思います。そうするとピクッと一瞬入る舵には鈍感になるはずです。
あんまりお役に立てず、すみません。
Re:Res:12ZH清掃 & AFR(D/R)設定覚え書き
>しつこくてすみません。
いえいえ、いつもフォローありがとうございます。
>そしたらピッチの上20%と下20%の時ラダーを鈍感にしたカーブに切り替えたら舵が混ざりにくくなると思うのですが・・。ニュートラル付近で舵が混ざるのは防げないですが・・。
ピッチに追従する形でラダーレート切り替えですか…。なるほど、確かに大きく触っているときに鈍感なカーブにすればいいかもしれませんね。ちょっと研究してみます。実機がないのでプロポいじりに終始してしまいますけど…(笑)
また、わからなかったらいろいろ教えてくださいm(__)m
いえいえ、いつもフォローありがとうございます。
>そしたらピッチの上20%と下20%の時ラダーを鈍感にしたカーブに切り替えたら舵が混ざりにくくなると思うのですが・・。ニュートラル付近で舵が混ざるのは防げないですが・・。
ピッチに追従する形でラダーレート切り替えですか…。なるほど、確かに大きく触っているときに鈍感なカーブにすればいいかもしれませんね。ちょっと研究してみます。実機がないのでプロポいじりに終始してしまいますけど…(笑)
また、わからなかったらいろいろ教えてくださいm(__)m
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク