忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.04.18 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.04.05 (Mon)
久々にまともに飛ばしてきました

4月最初の月曜日、宿直中に補修した初号機のテストフライトをしに仕事が終わってから飛行場へ直行。薄日ながらも穏やかなお天気で上着は不要。風もほとんどなく、コンディションは良かったです
SANY2255.jpgSANY2256.jpg
薄日でしたが風も無くコンディションは良かったです
早速フライト開始。テールが気になるのですが、まずはホバリング。振動もなくいい感じで浮いてます。腕はさっぱりですが…(笑) で、懸案のアイドルアップ。おっ、いい感じです。この間の唸り音はなくなり、純粋にテールローターの風切り音が聞こえるだけです。上空全開直線飛行でも変な鳴きはなく、ちゃんと飛んでいます。この間は記事にしませんでしたが、妙なテールのフラつきもなくなってます。やはりベルトの緩みが原因だったようです…。
※コメント欄でご指摘頂きましたRyuさま、たつやさまありがとうございましたm(__)m

拍手[0回]


燃料が2タンク半程度しかなかったのでとりあえず炊き切りました。薄日なので、太陽の方向へ機体をやるとかなり見にくいのですが、なんとか耐えました。せっかくなのでAFRとD/Rの切り替えを試そうと思いましたが、説明書も持ってきていなかったのでやめました(^^;; どなたか詳しい方に教えていただきたいのですが【AFRは単独使用】【D/Rはスイッチで切り替え可能】ということでよろしいでしょうか?設定画面が同じなので迷ってしまいます。【説明書読めや】というツッコミはなしで(^^;;

なんだかんだで2タンク。オートロも何度か挑戦しましたが、すべて無事着陸。しかしキレイに着陸させるにはかなりの技術が必要だなぁと感じました。なかなか上手くなりません…。今週は比較的良いお天気のようですので次回は木曜日に期待です。わずか2タンクでしたが久々に充実したフライトでした。こういう時ってビールが美味しいんですよね
SANY2257.jpgSANY2259.jpg
飛行場ではあちこちで春の息吹が感じられました
SANY2258.jpgSANY2260.jpg
左:お約束の野良ゴルファーも来襲 右:釣りにはもう少し水位が必要なようです
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Res:初号機テストフライト
修理後の飛行は快調のようですね
異音もふらつきも解決で気分爽快
ビールの味も特別---
それにしても頑張りには恐れ入ります
hatayan: 2010.04/05(Mon) 22:27 Edit
Re:Res:初号機テストフライト
hatayanさん、いつもコメントありがとうございます。

異音に関してはほぼ解消です。まだ若干唸りますがおそらくテールローター及び垂直尾翼
の変更によるものと思います。フラつきがなくなったのは間違いないので、ベルトの点検
も重要だなぁと思った次第。今週末はいけませんが、楽しんできてくださいね(^^)/
2010/04/06(Tue) 11:58
Res:初号機テストフライト
AFRって「スワッシュAFR」のことですよね・・・
だったら、1モデルで1設定だけですよね。
エンドポイント、サブトリムと同じです。

僕は、スワッシュAFR、エンドポイント、サブトリムはリンケージの段階で決めます。
D/R、EXPは飛ばして決めます。
面倒なので、ジャイロレートを含めて全部フライトコンディションと連動です♪
たつや: URL 2010.04/06(Tue) 11:48 Edit
Re:Res:初号機テストフライト
たつやさん、コメントありがとうございました。

ここでいうAFRというのはスワッシュAFRではなく、モデルメニュー内の”AFR(D/R)”と書かれている部分です。AFRで設定できる舵にはAIL/ELE/RUDがあり、あとはオプションで設定出来るようです。大抵はEXPを設定し舵をマイルドにしているのですが、このメニューの下方にはスイッチでレートの切り替えができるような感じ?になってます。これが"D/R"?

各コンディション毎の基本レートがAFRで、切り替えるモードにはD/Rでいいんでしょうか?

…といった質問でした。プロポもそこそこいじるものの、複雑すぎて未だに良くわかってません(^^;; このへんも今後の備忘録を兼ね、記事にしておきたいところですね。

今後ともいろいろ教えてくださいm(__)m

>AFRって「スワッシュAFR」のことですよね・・・
>だったら、1モデルで1設定だけですよね。
>エンドポイント、サブトリムと同じです。
>
>僕は、スワッシュAFR、エンドポイント、サブトリムはリンケージの段階で決めます。
>D/R、EXPは飛ばして決めます。
>面倒なので、ジャイロレートを含めて全部フライトコンディションと連動です♪
2010/04/07(Wed) 09:19
Res:初号機テストフライト
上位機種に付いてる「AFR、D/R」だったんですね(^^;)
僕が持ってる14MZにもその機能は付いてます。
僕は、AFRはフライト時の舵角調整と思っています。
その舵角の中で、さらにレートを分けたい時に使うのがD/R。
つまり、下位機種(FF10)ではAFR機能はないので、必然的に舵角調整にはD/Rを使いますね。
14MZでは舵角調整にAFRを使って、さらに分ける必要はないのでD/Rは使っていません。

14MZ等、AFR機能が付いている機種でD/Rまで使うことってあるのかなぁ?
どんな時に使うんでしょうね・・・
たつや: URL 2010.04/06(Tue) 17:52 Edit
Re:Res:初号機テストフライト
コメントありがとうございますm(__)m

FF10にはこの機能、なかったんですか・・・。知りませんでした。FF9を見てみましたが、
それっぽい項目があるものの設定方法わからず・・・(笑)

コンディション時の舵角調整がAFRで、さらにレートを変化させる時はD/Rということ
のようですね。D/Rを使用するシーンですが、まぁ普通だとないですよね(^^;;

ただ、ラダーに関してはピルエットレートの変化をさせたいなぁと思いまして・・・。ア
イドルアップ時のRUDの効き具合を変えたいと思ったのです。高速ピルエットも結構
面白いのですが、常時高速だとついてゆけず・・・ レートを落とした設
定も用意しておけば、切り替えによってラダーの操作がしやすくなるのかな?と単純
に考えたわけです。

色々とご指導いただきありがとうございました。一度、記事にしてみようかと思います(^^)/
2010/04/07(Wed) 09:17
trackback
この記事のトラックバックURL:
[426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419] [418] [417] [416
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]