忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.04.27 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.11.14 (Wed)
ボチボチ進んでいますが…

先日から作り始めたBixler2ですが、あとはプロペラアダプターの到着待ちだけ?になりました。最長40日かかるらしいので(笑)気長に待ちます。というわけでモディファイ部分を一部ご紹介。

スイッチ
以前から欲しかったのがスイッチです。Bixlerより胴体内部の空間が大きいのでバッテリをつないで放り込む分には問題ないのですが、あれば便利かな、と。電源はBECから取っていますのでスロットルの信号線分を追加。GNDとVCCだけのコネクタではスロットルが動きませんです(^^;;
IMG_2044.jpg
まぁ、自己満足。とはいってもモーターには電源が入っているので要注意。
IMG_2040.jpgIMG_2041.jpg
普通の電源スイッチなので信号線がありません…。

アラーム
探索には必須。F/Sおよびトグルスイッチで動作するようにしています。
IMG_2045.jpg
とりあえずノーズに設置。

受信機
どこに積もうか考えに考えた末、胴体内側上部に逆さまに貼り付けました。アンテナは胴体をぶちぬいて2本出し、直交するように処理。胴体部分のアールを作るのがなかなか難しかったです(^^;;
IMG_2042.jpg
受信機はTFR6
IMG_2043.jpgIMG_2068.jpg
こんなかんじで這わせてみました。

スタビライザー
以前はクアッドジャイロを書き換えてOpenAeroで運用していましたが、今回はOrangeRX社製の3軸ジャイロを搭載してみました。コンパクトでケースもあり、安いこともあって評判は良いようです。ゲイン調整はマニュアルなので、すべて0にすればジャイロ無しと同じとなります。こればっかりは飛ばしてみないとなんともいえません…。
IMG_2065.jpgIMG_2066.jpg
ファンフライ機などにも積む方が多いようです。1200円也。

フラップ
Bixler2からフラップ搭載ができるようになりました。フラップサーボは先日作成したリバースサーボを使って駆動。今はリニアに駆動させていますが、ディレイをかけたほうがかっこいいかな?
IMG_2069.jpg
リバースサーボ側。

さぁて、ロールアウトはいつのことやら…??

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[703] [702] [701] [700] [699] [698] [697] [696] [695] [694] [693
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]