忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.22 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.24 (Sat)
不発気味でした

梅雨が開けて早くも1週間、今日も快晴。仕事が終わって飛行場へいってみるとちょうどJYALAさんが1フライト終えていた頃でした。他には誰もいません。恐らくこの暑さで早めに撤退されたのだと思います…。
SANY3154_BLOG_BLOG.jpg
快晴の飛行場。暑かったです。トンボも飛来してました(^^;;
JYAKAさんはT-REX700Eのみ。あえてGPを飛ばさないという信念がまたすごいなぁ…感心してしきりです。今回は新充電器GEMINI 2014 DUOを引っさげて登場。300Wx2の高性能充電器ですが、親バッテリのほうが先に音をあげてしまうようです(^^;; 途中車で充電されてました
SANY3153_BLOG_BLOG.jpg
JYALAさん、車でシエスタ中(笑)
さて、SDXはというと初号機がトラブル三昧。まずはピッチ。先日合わせたと思っていたのですが、どうやら合わせ間違っていたようで1.5°ほどマイナス気味。どうりで先日もループがしにくかったわけです…。で、ピッチはOK…と思いきや今度はフライト中異音が発生。どうやらまたマフラーが脱落気味。一度は締めなおしたものの再発。またもやガスケットが何処かへいってます…。仕方なく、ノルトロックワッシャを噛ませて締め込み何とかフライト出来る状態になりました

拍手[0回]

PR
[384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]