忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.22 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.31 (Sat)
ちょっとだけ行ってきました

7月最後の土曜日、今日は午後から研究会のため少し早めに仕事を切り上げました。先日落とした初号機のテストフライトも兼ね飛行場へJYALAさん、Kさん、K2さん、hatayanさんといつものヘリ組が。どうやらKさんはSDXを落としたようで破損箇所を点検中。GY401のケースがポロッと外れてしまっていたようですが中身は無事の様子。O/Hにだせば間違いなく【修理不能】で返ってくるでしょうけど、きっとケースを固定して飛ばす…はず…? その後はT-REX600Nで憂さ晴らしでした。
SANY3284_BLOG.jpg
憂さ晴らし中のKさん。今後は飛行機にも手を出すようです(^^;;
続いてhatayanさんがフライト。スーパーボイジャーを飛ばしていたのですが、やや低空かつ近距離でのサイドフリップでエルロンを戻しきれずにそのまま横滑りし墜落。小型とはいえ電動パワーは凄まじく、メインギアをなめ、マストには草がまるで鳥の巣のように絡みつく有様…。電動恐るべし…((( ;゜Д゜))) その後、X500をノーマルのままロールさせ墜落。ご愁傷さまです…
SANY3275_BLOG.jpgSANY3276_BLOG.jpg
左:鳥の巣状態のSVE。 右:事故調査委員会の面々
さて、時間も余り無いので初号機を始動。先日全開で吹け上がったエンジンは絶好調(笑)始動もよく、アイドリングも安定。ところが、なぜだかホバリングすらできず。エンコンをあげても一向に浮上しません。なんだか怪しい匂いが…。エンコンをおろすと一瞬ですが浮上するためどうやら逆ピッチのようです。補修でミスった可能性が高いと思われ、機体を引き上げて点検すると…

拍手[0回]

PR
[381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]