2007.01.06 (Sat)
BBSも立ち上げてます(^^;;
先日来、課題となっていたOSスカディーのテール部修復を行いました。仕事から帰ってきたのが午前0時頃だったのですが子供も寝静まっているし、いいタイミングで欠品分が届いていたのでとりあえず仮組みだけでも済まそうと思いたったので早速修理です。
まずテールブームにテールケースとプーリーを取り付けます。あとはAssyを組み上げていくだけなのですが、テールピッチをコントロールする『テールピッチプレートボス(0414-141)』とテールピッチレバーの『ガイドピン(2539-015)』がしっくりきません。
手でレバーを動かしてみるとニュートラル位置ではスムーズに動くのですが、両端ともにピッチ一杯のあたりで引っかかりを感じます。どうも上下2本のガイド ピンがボスに干渉しているようです。まぁピッチを一杯に使うことはあまりなく、このまま飛ばしても問題ないレベルだとは思いましたが気になりました。干渉 をなくす案としてプレートボスの溝幅を広げるということも考えましたが、めんどくさそうだったのでガイドピンを少し細く加工することにしました。
上の写真がガイドピンを加工したものです。本当は真円柱をきちっと取って削るべきなんでしょうが、加工技術の低さもありこんな感じでお茶を濁してます。最 初はサンドペーパーで削りだそうと思ったのですが、パーツが小さくて難しそうだったのと時間がかかりそうだったのでハンドリューターにダイヤモンド砥石を 装着してチャッチャと削ってしまいました。
削ったガイドピンを上下に装着して再度ピッチレバーを動かしてみると・・・おお〜スムーズに動きます。強度的には『?』ですが削った分もわずかだし、メ チャクチャ負荷がかかる感じではないと思うのでこのまま飛ばしてみることにします。時間があればもう少し精度の高いガイドピン加工を行いたいと思います。
この週末は大荒れの天気の予報。雨が降らなくても飛ばせそうにありません・・・orz 仕方ないのでもう少し修理を進めることにします
上の写真がガイドピンを加工したものです。本当は真円柱をきちっと取って削るべきなんでしょうが、加工技術の低さもありこんな感じでお茶を濁してます。最 初はサンドペーパーで削りだそうと思ったのですが、パーツが小さくて難しそうだったのと時間がかかりそうだったのでハンドリューターにダイヤモンド砥石を 装着してチャッチャと削ってしまいました。
削ったガイドピンを上下に装着して再度ピッチレバーを動かしてみると・・・おお〜スムーズに動きます。強度的には『?』ですが削った分もわずかだし、メ チャクチャ負荷がかかる感じではないと思うのでこのまま飛ばしてみることにします。時間があればもう少し精度の高いガイドピン加工を行いたいと思います。
この週末は大荒れの天気の予報。雨が降らなくても飛ばせそうにありません・・・orz 仕方ないのでもう少し修理を進めることにします
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク