忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.23 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.06.01 (Tue)
珍しく火曜日にフライトできました(^^)/

急遽予定変更となった仕事の都合で、飛行場近くの職場。早速仕事を切り上げ飛行場へ。直前に降ったにわか雨のせいか、空気は湿った感じ。お天気もさっぱりせず、機体は見にくそうですが風はほぼなし。基礎練にはもってこいです
SANY2847.jpg
雲は低めで、雨が降り出しそうなお天気でしたがなんとか耐えてくれました。
初号機はガバナーの調子とヘッド温度を確認しつつ4タンク。最初2タンクは上空フライト系をやってみましたが、機体が見にくいので残りは基礎練に変更。ちなみに最高ヘッド温度は127℃でした。

基礎練は定レートピルエット・背面ホバリングを中心に飛ばしました。背面ホバリングはガバナーの影響もあり比較的イージーなのですが、急いで上昇させたいときなどは一瞬スロットルが遅れる感じです。それほど気にはならないのですが、危なっかしいフライトばかりしている僕にとっては、やはり少し気になるかも…。サイドは無意識のうちにどうしても左方向でさせてしまいます。頑張って右方向へ持ってきたりするなど結構悪戦苦闘しました

拍手[0回]

PR
[397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]