2010.10.17 (Sun)
草刈りから終盤まで
朝から曇り空
。天気予報は晴れとのことでしたが、雨
でも降るんじゃないかという雲行きの時もあり少々心配に。朝のうちに研究会があったので顔だけ出して飛行場へ。ちょうど草刈りが始まったところでした
草刈り後はみなさんそれぞれがフライト。昼からはすっかり晴れて暑いくらいの陽気になりました。
朝から曇り空



今日は久々にデジイチ
を持っていったので色々と撮ってきました。


午前中は曇り空でしたが、午後からは快晴に。


JYALAさんの700E。フライト回数を重ねるごとに激しくなっていきました。


あまりの急激な姿勢変化に写真を撮っていても怖い時があります(^^;;

90クラスのエンジンでは太刀打ち出来ないようなので、YS120クラスのポン付けエンジンで迎え撃ちましょう→K2さん

JYALAさんはプロポのタイマー音が小さいとの理由で100均のキッチンタイマーを使用。


仲良し二人組。


綺麗で余裕のある演技。見習いたいです…。

草刈りの瞬間!


K2さんの700Nは約1900rpmでドライブしているようです。


hatayanさんのブロガー魂を垣間見る瞬間。

Y2さんの電動機ですが、(いつもと違い)綺麗に着陸です。


Kさんのカルマートは原因不明ながらモーターが逝ってしまった模様…。


hatayanさんのカルマート。ずいぶん綺麗に飛ばしておられました。


W林さんはGeeBeeメイン。パイロットの調子がわるいようです。ラストはD3。綺麗でした。


N井さんは今日も果敢でした。ペラ破損のみで耐えました(^^;;

山の稜線がくっきり。


あと10分もすればかなり暗くなる日没直前の様子。
今日は出動人員も多かったので初号機のみ4F。6V仕様でいい感じです。ガバナーはリミット設定がおかしかったようで、ちゃんと設定しなおしたらいい感じで回りました
。
ラダーは若干気になるものの、レスポンスは【高速】でいくことにしました。テールローターもカーボンに変えたので、若干スティック追従が高速化された感じがします。
さて、今日は日没近く
までフライトしたのですが、最終4F目、風向きが逆だったのでいつもとは違う進入でオートロを練習。ところが、最後の最後に突然エンジン音が一気に甲高く
なりました。最初はギアでも逝ったのかと思いましたが、舵は効いています。HOLDに入れても、ものすごい爆音
です。どうやらまたマフラーが外れた…と思いきや、
フランジ部分から綺麗に破断。前回、8月26日と全く同じ症状です。対策品?だったはずですが今日はどうしようもないので明日以降、HATORIさんに連絡入れますか…。(´・ω・`)ショボーン

午前中は曇り空でしたが、午後からは快晴に。
JYALAさんの700E。フライト回数を重ねるごとに激しくなっていきました。
あまりの急激な姿勢変化に写真を撮っていても怖い時があります(^^;;
90クラスのエンジンでは太刀打ち出来ないようなので、YS120クラスのポン付けエンジンで迎え撃ちましょう→K2さん
JYALAさんはプロポのタイマー音が小さいとの理由で100均のキッチンタイマーを使用。
仲良し二人組。
綺麗で余裕のある演技。見習いたいです…。
草刈りの瞬間!
K2さんの700Nは約1900rpmでドライブしているようです。
hatayanさんのブロガー魂を垣間見る瞬間。
Y2さんの電動機ですが、(いつもと違い)綺麗に着陸です。
Kさんのカルマートは原因不明ながらモーターが逝ってしまった模様…。
hatayanさんのカルマート。ずいぶん綺麗に飛ばしておられました。
W林さんはGeeBeeメイン。パイロットの調子がわるいようです。ラストはD3。綺麗でした。
N井さんは今日も果敢でした。ペラ破損のみで耐えました(^^;;
山の稜線がくっきり。
あと10分もすればかなり暗くなる日没直前の様子。

Get the Flash Player to see this player.





またもや折損しています!
フランジ部分から綺麗に破断。前回、8月26日と全く同じ症状です。対策品?だったはずですが今日はどうしようもないので明日以降、HATORIさんに連絡入れますか…。(´・ω・`)ショボーン
PR
Post your Comment
ここの飛行場はどこにあるのですか?
いつも拝見させてもらっていますが、こちらの飛行場はどこにあるのでしょうか?差し支えなければ教えて頂けるとありがたいのですが。もし、愛知県内であれば、一度お邪魔させていただければと思ってお便りをしました。
Re:ここの飛行場はどこにあるのですか?
aoyamaさん、おはようございます。
愛知で飛ばされておられるようですね。こちらは和歌山でして、愛知からだとちょっと遠いかもしれませんね(^^;; 長野から飛ばしに来る猛者
もおられますが…。
大体の位置ですが、
大きな地図で見る
このへんです。お近くにお立ち寄りの際は是非!
愛知で飛ばされておられるようですね。こちらは和歌山でして、愛知からだとちょっと遠いかもしれませんね(^^;; 長野から飛ばしに来る猛者

大体の位置ですが、
大きな地図で見る
このへんです。お近くにお立ち寄りの際は是非!
うわーっ遠いんですね!
早速教えて頂きありがとうございます。和歌山ですか。気持ちは行ってみたいのですが・・・。財務省との交渉もあり、すぐにというわけにはいきませんが、いつかはお邪魔させていただきたいですね~。それまでに、もう少し腕を磨いておきます。何しろ、ループロールがやっとですので。しかし、飛ばすのは楽しくてたまりませんね。(落とした時のショックもすごいですが)こうやって離れたところにも自分と同じようにヘリを楽しんでいる人がいるということは、心の大きな支えになりますね。これからもよろしくお願いします。
Re:うわーっ遠いんですね!
aoyamaさん、こんばんわ。
愛知からだと遠いでしょうねぇ…。何かの機会に是非お立ち寄り下さい。
僕も遠征したいなぁと思いつつ、なかなか行けないのが現状で…
愛知からだと遠いでしょうねぇ…。何かの機会に是非お立ち寄り下さい。
僕も遠征したいなぁと思いつつ、なかなか行けないのが現状で…

KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク