忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.11.22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.14 (Tue)
やっと開始しました

先日の購入以来、箱も開けずにおいたままでしたがやっとの事で組み立てを開始しました。フレームなどはすでに半完成の状態ですが、リンケージなどは組み立てなければいけません。まさしく50%程度完成といった感じでしょうか(笑)
P1030347.jpgP1030354.jpg
左:箱から出した直後 右:説明書の番号と同じ番号の袋に部品が入っています
今回は様子見でもありますので極力ノーマルで。ヘッド周りは相当頑丈になった感じです。ただし、スピンドルの取り外しなどはちょっと面倒くさくなったかなぁ・・・。

拍手[0回]


また、取扱説明書はスカディーのものを部分的に流用しているところもあったり、補筆部分があったりするなどまだまだ荒削りといった印象。今後の版で改訂されていくことでしょう。
P1030351.jpg
テスターの意見を受け、急いで訂正したんでしょうねぇ・・・
※どうやら初期出荷分には【スワッシュのカシメが甘いものがある】【テールハウジングのビス締め付けが甘いものがある】ようで、点検するようにとのお達しが出ているようです。
P1030350.jpg
スワッシュは135°を選択しました。ラジアスブロックがゴツイです。
ひとつ気になったのがスキッド。樹脂一体型のスキッドでローハイト風。格好はよいのですが妙に柔らかく、上から押すとブヨブヨします。割れにくいのかも知れませんが、フレームへの耐衝撃性はどうなのかなぁ・・・。そのためかどうかわかりませんが、今回のSDXはフレームとスキッドの間にゴムブッシュをかませるようになっています。

今回はYSエンジン仕様に決定。弐号機から降ろしたエンジンです。配管の取り回しに悩むこと約1時間、とりあえず形にはなりました。排圧・給油をフレーム 右側に同様に配置しメンテナンス性を上げてみました。メカも積みたかったのですが時間切れで終了。しばらくは時間を取りつつ組み立てていきたいと思います
P1030356.jpgP1030357.jpg
とりあえず今日はここまで。配管がめんどくさいのはYS共通(^^;;
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[238] [237] [236] [235] [233] [234] [232] [231] [230] [229] [228
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]