忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.11.22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.25 (Thu)
またもや・・・

前回、前々回と大きな問題もなく調整飛行しているOS-HPMスカディーをひっさげ今日も調整に。仕事が終わってからの出動なので少々遅めですが、まぁ調整するくらいなら十分かと。午前中は怪しげなお天気で、午後も決して良くはなかったのですが雨はなし。
SANY0063.jpg
何とか日が差すお天気でした
ただ風がかなり強くなってきており、強い時だと体感で7〜8m/secほどはあるのではと思いました。調整飛行なので上空は行わずホバリング+αですから大丈夫でしょう(笑)

拍手[0回]


時間もないので適当に準備。ローターはK&Sの木製ローターです。今日は写真をとっておきました(笑)ネジ3本で留められているのがわかると思います。
SANY0064.jpg
FRPブレードも同じような作りだったような気が・・・
その後燃料を入れ、準備完了。プロポの電源を入れ、スカディー側の電源を入れます。送受信の確認を行うためにスティックを動かしてみますが・・・

反応がありません!

そう、先日FUTABAに修理依頼した受信機結局新品と交換でした)が再度同じ症状を起こし、反応しなくなっているのです。昨日までは何も問題なく操作可能だったのにこの有様です。周波数変更などを試すも効なし。メカトラは現場ではどうしようもないため撤収です

Get the Flash Player to see this player.


帰路I店主の元へ。症状を伝え確認してもらいます。やはり前回同様の症状。FUTABAのサービスセンターに電話してもらい、技術の方に症状を伝えます。バッテリーの電圧やなんやかやといくつかチェックすべき点を挙げてもらいましたが、すべて問題なし。I店主のT14Zでも操作を試してもらいますが全く反応無し。送信機側のトラブルも疑い僕のT12ZでI店主のスカディー(受信機はG3です)を動かしてみたところ、全く問題なく動作。

ということで受信機のトラブルが決定的と思われました・・・。さすがに1ヶ月内外で同じトラブル、そして2度目のメーカー送りになろうとは・・・。今回はとりあえず受信機のみ送付しましたが、年内の営業は明日が最終日との由。返却は来年以降になることが決定です(笑)年内のOS-HPMスカディー調整の夢はあえなく断たれました・・・orz

もしかすると2.4GHzへ移行せよという神様のお告げなのかも。ま、先立つものがないのでお告げであれ何であれどうしようもないのが現実ですが(笑)

結局年内は今まで通りのPCM1024スカディーを飛ばすことになりそうです。週末が年内最後の出動になるかと思うので、天気の安定を願わずにはいられません。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
久々にコメント・・・
します。音沙汰無しですみません。ブログは覗いていましたが、コメント入れるまで馬力がなかった状態です。
 大変苦労されているようで「涙ちょちょぎれ」状態で落ち込んでいる事と思い、コメントします。
 全く解らないし、メーカーでも不具合箇所不明と言う事で、お手上げだと思いますが、今までのおさらいをすると・・・、
 2回とも同じような症状が発生している
 使い始めて、始めのうちに発生
 フライト場と自宅で発生しており場所は関係なさそう
 症状が出ると送信機を変えてもダメ
 前回アンテナや設定関係はしらみつぶししている・・・
これらの事から考えると、
 現在使用のOS-HPMスカディーの接続品の何れかが不具合を持ち、受信機に症状を発生させている・・・のでは?と疑問が湧きました。だからどこを調べればいい、までは解りませんが・・・。
(あるいは、プロポからの送信信号が悪い場合は受信機作動不能になるのでしょうか?これは可能性低いと思いますが)
 明日は、冷え込みそうですが、飛行場に行くつもりです。(23日は仕事だったので)
I戸: 2008.12/26(Fri) 19:36 Edit
お察しの通り
I戸さん、鋭い洞察コメントありがとうございます。

実はその点も考えてはいます。受信機に接続している部品はS3151×4、GY502系統×2、バッテリ×1です。S3151のうちスロットルサーボに関してはOK模型のVOLTSPYをかませていますので、一時はこれが原因とも考えました。

しかし、初回の故障時はこのVOLTSPYを繋いでいない状況で発生しており、そうなると純正品すら繋げなくなってしまうわけです(笑)

プロポからの送信信号が悪ければ・・・という点も可能性としては捨てきれませんが(前回故障時は受信機のみの交換で返ってきていますので)こればかりは検証しようがありません。少なくともSRBを72MHz-#53-PPMで飛ばしている限りは現在に至るまで不具合は全くありません。

今後T12Zを使って今までのPCM1024スカディー2機を設定する予定ですが、こいつでもトラブルがないとなるとPCM-G3に問題があるとしか思えません・・・。

受信機IDは周波数変更の際必要なものらしく、IDが一致していなくても送受信機の周波数さえ同じなら普通に動作するようです。これは僕のT12ZとI店主のG3スカディとで検証した結果です。特に問題なく動作することは確認しています。ただ、I店主のT14Zと僕のG3スカディという逆のパターンはダメでした。

【もしかすると受信機IDのシールだけ貼り替えて送ってきたんちゃうか?】とI店主。短期間のうちに同じ症状でトラぶったので考えられなくもないですが・・・(笑)
さっさー: URL 2008.12/26(Fri) 20:08 Edit
ますます
どつぼにはまりのパターンのようですね。(>_<。)
 接続品は他メーカーに限らず同メーカーの物でも不調な時は影響あるかも・・・。あまりアドバイスにはなりませんが、次回受信機が戻ったら、3機目以外の機体に搭載し、フライトしてみては?とも思いましたが、また発生するかもしれないし、うまく行ったとしても、3機目不具合不明なままになりますね。(1024で問題なければそれでいいのかも知れませんが・・・)
 とにかく今は辛抱して、落ち着いてフライトしましょう!
I戸: 2008.12/26(Fri) 21:42 Edit
なんとも
前向きなコメントありがとうございます。

まぁ、こういったことには多少免疫ができていますので慣れっこといってしまえばそれまでです(笑)

I店主からは【メーカーっていうのは仮に不具合があっても『異常なし』で適当に修理してたり新品に換えてるだけということもあるからなぁ・・・】とボソッといわれましたが気にしないでおきます(爆)

明日はいつもどおり午後遅めから出動したいと思いますが、皆さん撤収準備してたりして・・・
さっさー: URL 2008.12/26(Fri) 22:14 Edit
無題
いろいろと続いていますね、確実に受信機ですね、交換してくれるのは良いが、原因を知りたいですね--空での故障でなく良かったと--では又
hatayan: URL 2008.12/27(Sat) 09:13 Edit
故障
hatayanさん、コメントどうもありがとうございます。

どうもこの故障は電源を入れた時に起こるもののような感じで、上空で突然ノーコンになるという感じではなさそうです。少なくとも数回、ホバリング+αで操作している時におかしな挙動は見られませんでした。

なんにせよ原因究明が待たれますが・・・
さっさー: URL 2008.12/27(Sat) 12:44 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]