2010.03.14 (Sun)
春めいてきました
今日は朝からいいお天気。しかし飛行場は思った以上に風が強く5~6m/sec程度の風が吹いていました。体感温度は低めで肌寒くらいです。飛行場ではhatayanさんが補修後エンジンの慣らしをしている最中で、JYALAさんやT口さんもお見えでした。僕はちょうどK2さんと同じくらいに到着。 今日は燃料にちょっと細工。RCカー用のケミカルをいろいろ扱っているshibatti productsの燃料用添加剤【ザック】です。A液・B液の2剤を各3mL/2L添加するタイプのもので御丁寧に注射器まで付属。早速使ってみますが、A液はかなり粘度の高いオイルのようで吸い上げにも一苦労。B液は比較的サラっとした液体でしたが、成分は一体…。無事マゼマゼして撹拌完了。 まずは弐号機から。雲ひとつない快晴で機体も見やすく演技もしやすいです。エンジンの調子は…体感できる程ではない感じですが、まぁこんなものでしょうか。しかしパワーダウンとかそういったことは一切なし。色々やってみましたが、まだ風が強く時に流されます。低空背面にも挑戦しましたが、ふっと風が吹くと機体が一気に上下するのでビビってしまいアイレベルまで…orz
今日は朝からいいお天気。しかし飛行場は思った以上に風が強く5~6m/sec程度の風が吹いていました。体感温度は低めで肌寒くらいです。飛行場ではhatayanさんが補修後エンジンの慣らしをしている最中で、JYALAさんやT口さんもお見えでした。僕はちょうどK2さんと同じくらいに到着。 今日は燃料にちょっと細工。RCカー用のケミカルをいろいろ扱っているshibatti productsの燃料用添加剤【ザック】です。A液・B液の2剤を各3mL/2L添加するタイプのもので御丁寧に注射器まで付属。早速使ってみますが、A液はかなり粘度の高いオイルのようで吸い上げにも一苦労。B液は比較的サラっとした液体でしたが、成分は一体…。無事マゼマゼして撹拌完了。 まずは弐号機から。雲ひとつない快晴で機体も見やすく演技もしやすいです。エンジンの調子は…体感できる程ではない感じですが、まぁこんなものでしょうか。しかしパワーダウンとかそういったことは一切なし。色々やってみましたが、まだ風が強く時に流されます。低空背面にも挑戦しましたが、ふっと風が吹くと機体が一気に上下するのでビビってしまいアイレベルまで…orz
PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク