2010.02.14 (Sun)
人出の少ない日曜日でした
今日は朝から快晴。ただし朝焼けが強かったので天気は下り坂かと思いました。予報通り午後からは曇り空が広がる一日でした。
今日は朝から快晴。ただし朝焼けが強かったので天気は下り坂かと思いました。予報通り午後からは曇り空が広がる一日でした。
午前中は良かったのですが・・・。
飛行場はあまり風もなかったのですが、お昼前から曇り空になると日差しがなくなり一気に肌寒く感じられるようになりました。今日はT口さん、 Y2さん、hatayanさん、Kさんのみ。遅れてI店主やJYALAさん、W林さんがおみえになりましたが、日曜日としては珍しく2桁届かずの人数でした。さて、僕はGP750の調整を続けます。ジャイロニュートラルを取り直し、LIMITも最大幅で設定、DELAYは0%にし、ラダーが効きすぎる分はエンドポイントを低めにしたりEXPなどを入れたりして調整。ホバリングでは相変わらずお釣りが出ますが、昨日よりはマシになったかな? 上空では特に不具合もなく、オートロも問題ありませんでした。背面ホバリングで若干ふらつくので感度を0.5%上げて68.0%にすると殆ど気にならない感じに。う〜ん、このジャイロは1%前後でも相当動きに影響を与えると思いました。こりゃローター変更でもかなり効きそうな予感が・・・。
結局GP750搭載の初号機は3タンクを無事に終えました。次回の課題ですが、
#ラダーサーボをS9254に変更してみる
#ニュートラルリンケージをもうちょっとシビアにしてみる
#テールローターの変更
などがあげられるでしょうか・・・。現在の4.8V仕様ではDS620(0.09sec/60°)はS9254(0.06sec/60°)に比べ動作速度が2/3程度しかないので、もしかするともう少し高速なサーボでフィーリングが変わるかも?と思ってます。まぁ、DS620に6Vを印加するのもアリなんでしょうけど(笑) また、リンケージはもう少しシビアにニュートラルを取るようサーボホーンも新調してみたらいい感じになるかも。あとはテールローターの変更でしょうかね。これでうまくいけばいいのですが・・・。調整しようにも飛ばせそうな日はすべて雨の予報。おまけに今週末は仕事ですのでフライトできません。う〜ん、まぁ上手く時間を見つけて飛ばしてみたいなぁ・・・。
弐号機はいつも通り飛ばしましたが、慣れているのかテールの止め具合なんかも特に不満は感じず。ただ、バックはやはりGP750の方がいいなぁと思いました。
さて、今日の飛行場は・・・
KさんはT-REX600を飛ばすも昨日の墜落でスピンドルが逝ってしまっていた様子。その後のSDXではシーソー部のピボット緩みが発見され補修し飛ばせていたものの、今度はエンジンが逝ってしまったらしくフライト終了。ついてませんでした
結局GP750搭載の初号機は3タンクを無事に終えました。次回の課題ですが、
#ラダーサーボをS9254に変更してみる
#ニュートラルリンケージをもうちょっとシビアにしてみる
#テールローターの変更
などがあげられるでしょうか・・・。現在の4.8V仕様ではDS620(0.09sec/60°)はS9254(0.06sec/60°)に比べ動作速度が2/3程度しかないので、もしかするともう少し高速なサーボでフィーリングが変わるかも?と思ってます。まぁ、DS620に6Vを印加するのもアリなんでしょうけど(笑) また、リンケージはもう少しシビアにニュートラルを取るようサーボホーンも新調してみたらいい感じになるかも。あとはテールローターの変更でしょうかね。これでうまくいけばいいのですが・・・。調整しようにも飛ばせそうな日はすべて雨の予報。おまけに今週末は仕事ですのでフライトできません。う〜ん、まぁ上手く時間を見つけて飛ばしてみたいなぁ・・・。
弐号機はいつも通り飛ばしましたが、慣れているのかテールの止め具合なんかも特に不満は感じず。ただ、バックはやはりGP750の方がいいなぁと思いました。
さて、今日の飛行場は・・・
KさんはT-REX600を飛ばすも昨日の墜落でスピンドルが逝ってしまっていた様子。その後のSDXではシーソー部のピボット緩みが発見され補修し飛ばせていたものの、今度はエンジンが逝ってしまったらしくフライト終了。ついてませんでした
KさんのSDXはシーソーのピボット緩みに始まり・・・
エンジン損傷で終わりました・・・orz
hatayanさんはSDX2台体制。2号機は調子よく飛ばされていましたが、1号機のパワーがないとのことでニードル調整モードに。プラグもダメになっていたようですがこちらは現場で即交換し事なきを得ました。ピッチやスロットルカーブの見直しも必要かも知れませんね(^^;;
hatayanさんのSDX1/2号機。対面サイドフリップなど果敢に攻めておられました。
電装系は結構複雑になっている感じも・・・。
T口さんは大型電動機を。バッテリが新調されたので慣らしも含めたフライトでしたがやはり新品はいいようです。
新品バッテリーはええなぁ〜
Y2さんも電動機2機でフライト。3Dにも挑戦されていました。
いつもひょうひょうとしたY2さん。今日はビールの代わりにビデオですね(^^;;
W林さんのフライトは拝見できませんでしたが、SDXのヘッドをタービュランス用のものに変更されてきていました。こりゃ丈夫そうです・・・。
高級ヘッド仕様のSDX。かなり共通部品があることがわかります。スワッシュ部のガタは皆無。
GP750で思うような結果が得られなかったら・・・GY520を検討しますかね(笑)ない袖は振れないのが現状ですが・・・PR
Post your Comment
さらにGP750調整
さっさーさんの記事はずっと見てるんですが今回GP750の記事を書いてて
僕にはよくわかんないし関係ないかっって思ってたんですが(笑)
最近T-REX450が気になり始めていろいろ勉強してると
T-REX450スポーツ、プロのスーパーコンボではGP750がセットになってることに
気がつきました。
まだわからないですがもしもこのセットを買ったら僕も・・・・・
ぜひともさっさーさんにGP750を極めてもらいたいですね~
僕が使うかどうかは分かりませんが
決してGY520なんかに浮気したら駄目ですよぉ~(爆)
でも使えなかったら僕もGP750使うのやめようっと
僕にはよくわかんないし関係ないかっって思ってたんですが(笑)
最近T-REX450が気になり始めていろいろ勉強してると
T-REX450スポーツ、プロのスーパーコンボではGP750がセットになってることに
気がつきました。
まだわからないですがもしもこのセットを買ったら僕も・・・・・
ぜひともさっさーさんにGP750を極めてもらいたいですね~
僕が使うかどうかは分かりませんが
決してGY520なんかに浮気したら駄目ですよぉ~(爆)
でも使えなかったら僕もGP750使うのやめようっと
Re:さらにGP750調整
T-REXですか、いいですね・・・。T-REXのコンボ系にはたいていGP750がついてますよね。ラダーサーボは機種によって違うでしょうけど。GP750はすでに旧型となり今はGP780らしいですが、どのように変わったのかはわかりません。設定はシンプルですが、リミット調整やディレー調整などをプロポ側で行うってのがGY401と違うところ。GY401なら可変抵抗で設定ですから見てすぐわかるのですが、GP750は全く不明・・・。
まぁ、それほど高いジャイロじゃないのでこんなものかと割り切れば必要にして十分なのでしょう。GY520は気になるのですが先立つものが・・・(^^;;
まぁ、それほど高いジャイロじゃないのでこんなものかと割り切れば必要にして十分なのでしょう。GY520は気になるのですが先立つものが・・・(^^;;
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク