忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.24 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.01.23 (Sat)
ちょっくら行ってきました

土曜日は朝からまずまずのお天気でしたが、お昼過ぎまで仕事。その後飛行場へ向かいました。せっかくのお天気ですが誰もいません。風は少し冷たく、常時2〜3m/secはありそうです。今日はSDX初号機・弐号機を各1タンクずつ。最近、余り飛ばせていないので結構疲れます。ホバリングですらかなりの疲労感を覚えてしまいます。両機ともいつものように軽い上空〜なんちゃって3Dまでやってみましたが、何とも中途半端な演技に終始してしまいました。どうも恐怖感というか、ビビリというか・・・寒いと気分まで縮こまってしまうんでしょうかねぇ・・・。
IMG_0077.jpg
少し寒かったですが、いいお天気でした。
IMG_0076.jpgIMG_0075.jpg
今回の写真はすべてiPhoneで撮ってみました。少し赤みがかるのが特徴のようです。
IMG_0079.jpg
ヘリパットも新調しないといけないかな?
結局、墜落や目立ったトラブルもなく無事終了。弐号機はやはりスタビ水平面が出ていないようなので家に帰って補修作業です。スタビバーは新品に交換しましたが、外したやつもまっすぐだったけどなぁ・・・。とりあえず明日のフライトに備えますか。
IMG_0084.jpgIMG_0083.jpg
iPhoneアプリのMoreLomo/MoreMonoを使って撮った写真。結構アーティスティックになります。

拍手[0回]

PR
[436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]