忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.24 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.01.03 (Sun)
新年初のフライトでした

三が日最終日の今日、お天気はパッとしないままでしたが宿直明けで飛行場へ。市内では雨が振りそうな低い雲でしたが、飛行場は若干マシ。でも風はそこそこあり、日差しもなく結構寒かったです。今日は総勢8名が集合。一番乗りはY2さんでした。JYALAさんはご家族に疎まれつつもついに八連荘達成(笑)役満おめでとうございます
SANY1638-blog.jpg
お天気は…とてもじゃないですがいいとはいえませんでした
SANY1636-blog.jpgSANY1637-blog.jpg
一番乗りのY2さんは着陸も決まり、ペラ破損なく終了されました
さて、今日は初号機・弐号機をそれぞれ2タンクずつ。初号機はローターにも助けられ、またSWMレバーステーもきっちり固定されているので演技が楽でした。しかし曇り空なので視認性は…言うに及ばず。弐号機はテールローターをALIGN95mmカーボンローター(白)に変更しましたが、増速プーリー(125%)の効果も相まって、ハンチングがひどくなりジャイロ感度を下げないととてもじゃないですが飛ばせなくなってしまいました。ラダーサーボの負荷も相当だと考えられ、効きはよくなったものの今の僕のフライトスタイルには必要なさそうです 樹脂ローターに戻すか、増速プーリーをやめるか今後検討することにしました。

拍手[0回]

PR
[439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]