2010.11.11 (Thu)
2.4GHz試してきました
朝からいいお天気。飛行場は無風。日差しも十分で暑いくらいです。今日はマグネットコーティングを施した初号機・弐号機で出陣です まずは初号機。レンジチェックから始めます。最新版のファームウェアは送信機のスイッチオンで自動的に電波を発射するためレンジチェックモードが使えません。そこでDATAキーを押しながらスイッチオンすることで電波を発射しないモードに変更。その後レンジチェックモードへ移行します。
朝からいいお天気。飛行場は無風。日差しも十分で暑いくらいです。今日はマグネットコーティングを施した初号機・弐号機で出陣です まずは初号機。レンジチェックから始めます。最新版のファームウェアは送信機のスイッチオンで自動的に電波を発射するためレンジチェックモードが使えません。そこでDATAキーを押しながらスイッチオンすることで電波を発射しないモードに変更。その後レンジチェックモードへ移行します。
レンジチェックは助手が必要ですが、とりあえずビーコンのOn/Offで確認。少なくとも自分が飛ばす範囲は大丈夫そうです。その後は通常モードでエンジン始動。ホバリングや上空は問題なさそうです。ちょっとトリムが違うような気もしますが、まぁこんなものでしょう。それにしてもアンテナが短くなったためか送信機を持った時の違和感が半端じゃないです…orz
調子よく飛んでいた初号機ですが、なぜだかガバナーが上手く動作していないようです。あれこれいじるも改善しません。NORMモードだとガバナーが効くのに、IDLE UPでもノーマルと同じような回転数+αしか廻っていません。 悪戦苦闘すること1時間弱。ようやく、ガバナーの信号線の取り付けが違っていることに気づきました。On/Off線は使わないようにしていたのですが、これが回転信号線の代わりに受信機にいっていたようです。つなぎ替えで無事ガバナー動作を確認。これで大丈夫。慣らしを兼ね適当にフライトさせていたら、なぜか背面ピルエットの最中に姿勢を見失い背面で墜落。機体回収は問題なかったものの、ローター2枚ともあぼ~んです。おまけにエレベータサーボのセレーションがズル剥けに…。 初号機のフライトは終了し、今度は弐号機。こいつはいつものように飛んでくれました。背面ピルエットは高度を高くとって控えめにしておきました(笑) 帰りに久々のGP4購入。AYAではありませんが、ブランド品です(笑) 落とさないように気をつけないと…。
調子よく飛んでいた初号機ですが、なぜだかガバナーが上手く動作していないようです。あれこれいじるも改善しません。NORMモードだとガバナーが効くのに、IDLE UPでもノーマルと同じような回転数+αしか廻っていません。 悪戦苦闘すること1時間弱。ようやく、ガバナーの信号線の取り付けが違っていることに気づきました。On/Off線は使わないようにしていたのですが、これが回転信号線の代わりに受信機にいっていたようです。つなぎ替えで無事ガバナー動作を確認。これで大丈夫。慣らしを兼ね適当にフライトさせていたら、なぜか背面ピルエットの最中に姿勢を見失い背面で墜落。機体回収は問題なかったものの、ローター2枚ともあぼ~んです。おまけにエレベータサーボのセレーションがズル剥けに…。 初号機のフライトは終了し、今度は弐号機。こいつはいつものように飛んでくれました。背面ピルエットは高度を高くとって控えめにしておきました(笑) 帰りに久々のGP4購入。AYAではありませんが、ブランド品です(笑) 落とさないように気をつけないと…。
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク