2010.11.28 (Sun)
留守番明けで行ってきました
朝からどんよりとした曇り空。予報でも風が強いとの由。留守番明けですが飛行場へ直行です。飛行場にはY2さんとJYALAさんが。その後はhatayanさん、Kさん、I店主、N井さん、N井さんのお連れさんなど総勢8名。 まずは初号機。いい感じで飛ばしていたつもりでしたが、途中、一瞬ラダーが効きにくい感じに。すぐに戻ったのでその後も飛ばし続けていたのですが、2/3タンクぐらいで突如ラダー制御が不能に。くるくるピルエットしつつ墜落です。ブッシュが深かったので大破には至りませんでしたが、スタビバー曲損・テールパイプ曲損、エレベータホーンずる剥け、テールローター破損などなど。最初はリンケージが抜けたのかと思っていたのですが、回収後確認するとS9254のギヤが欠けてしまった様子。どうやらこれが原因のようです。幸いフレームは大丈夫でしたが、ローターの後縁が一部パックリ。でもなんとか補修できそうな感じです(笑) 現場補修は諦めたので続いて弐号機。風が強く、風上・風下ではエレベータにかなり影響が出ます。弐号機は軽い上空向けとして飛ばしているのであまり無茶はせずに2F。途中、キジ撃ちのハンターがブッシュに突如出現するなどもありましたが、なんとか無事に終了しました。ラストは背面オートロにもトライ。HOLD時、マイナスピッチが-5.5°なのですが、JYALAさんから【あまりマイナスに振りすぎてもピッチ負けする】そうなので次回は-4.5~5.0°位に設定してみようかと思います。
朝からどんよりとした曇り空。予報でも風が強いとの由。留守番明けですが飛行場へ直行です。飛行場にはY2さんとJYALAさんが。その後はhatayanさん、Kさん、I店主、N井さん、N井さんのお連れさんなど総勢8名。 まずは初号機。いい感じで飛ばしていたつもりでしたが、途中、一瞬ラダーが効きにくい感じに。すぐに戻ったのでその後も飛ばし続けていたのですが、2/3タンクぐらいで突如ラダー制御が不能に。くるくるピルエットしつつ墜落です。ブッシュが深かったので大破には至りませんでしたが、スタビバー曲損・テールパイプ曲損、エレベータホーンずる剥け、テールローター破損などなど。最初はリンケージが抜けたのかと思っていたのですが、回収後確認するとS9254のギヤが欠けてしまった様子。どうやらこれが原因のようです。幸いフレームは大丈夫でしたが、ローターの後縁が一部パックリ。でもなんとか補修できそうな感じです(笑) 現場補修は諦めたので続いて弐号機。風が強く、風上・風下ではエレベータにかなり影響が出ます。弐号機は軽い上空向けとして飛ばしているのであまり無茶はせずに2F。途中、キジ撃ちのハンターがブッシュに突如出現するなどもありましたが、なんとか無事に終了しました。ラストは背面オートロにもトライ。HOLD時、マイナスピッチが-5.5°なのですが、JYALAさんから【あまりマイナスに振りすぎてもピッチ負けする】そうなので次回は-4.5~5.0°位に設定してみようかと思います。
hatayanさんはSDXの振動がイマイチ取り切れていない様子。2号機は快調そうでした。KさんはT-REX600。フリップもずいぶん安定してきました。Y2さんはいつもの電動機。風にも負けず飛ばしていました。N井さんはI店主と時々交代しながらも大破なく無事終了。JYALAさんは2500円?の新調キャノピーで攻めまくり。色がネイビーブルーっぽい感じなので黒のローターと相まって700クラスなのにずいぶん小さく見えます。最初遠目で見たときは550~600クラスくらいかと思いました(^^;;
燃料も早々に底を付いたので昼過ぎには撤収。修理に取り掛かりました。 修理箇所は定番ですが、ギヤ欠けに対しては交換部品がないため明日以降に持ち越し。 またテールパイプは今まで使っていた純正が底を付いたので、伝家の宝刀とも言うべき【たつやスペシャル】を投入。このパイプ、純正より径が1mm大きくかなり丈夫に出来ています。機体側やテールケース側は細めに削ってあり特に装着は難しくありません。ただしリンケージガイドの周長が足りなくなるので、その分長めのネジを使って対処しています。まぁ、これでなんとか8割がた完成。なんとか木曜日くらいには調整してみたいのですが…。 ※以前から欲しかった外付けのフラッシュをようやく入手したので早速使ってみました。場所にもよりますが、バウンスさせるといい感じです。
燃料も早々に底を付いたので昼過ぎには撤収。修理に取り掛かりました。 修理箇所は定番ですが、ギヤ欠けに対しては交換部品がないため明日以降に持ち越し。 またテールパイプは今まで使っていた純正が底を付いたので、伝家の宝刀とも言うべき【たつやスペシャル】を投入。このパイプ、純正より径が1mm大きくかなり丈夫に出来ています。機体側やテールケース側は細めに削ってあり特に装着は難しくありません。ただしリンケージガイドの周長が足りなくなるので、その分長めのネジを使って対処しています。まぁ、これでなんとか8割がた完成。なんとか木曜日くらいには調整してみたいのですが…。 ※以前から欲しかった外付けのフラッシュをようやく入手したので早速使ってみました。場所にもよりますが、バウンスさせるといい感じです。
PR
Post your Comment
Res:ギヤ欠け
最近メカトラ!?が多い様な・・・
続く時は続くもんですね。ご愁傷様です(><)
テールパイプ、黒アルマイトがカッコイイ!!!
自分のも黒にしようかなぁって思いました。
ガイドのボルトですが、僕は純正ボルトをそのまま使ってますよ。
今まで緩んだり滑ったりしたことはないです。
強化テールパイプにすると、細かい振動が完全に消えてしまいます。
ホバリングなんか、スカッとした感じになりますよ♪
続く時は続くもんですね。ご愁傷様です(><)
テールパイプ、黒アルマイトがカッコイイ!!!
自分のも黒にしようかなぁって思いました。
ガイドのボルトですが、僕は純正ボルトをそのまま使ってますよ。
今まで緩んだり滑ったりしたことはないです。
強化テールパイプにすると、細かい振動が完全に消えてしまいます。
ホバリングなんか、スカッとした感じになりますよ♪
Re:Res:ギヤ欠け
おはようございます(^^)/
さすがにサーボギヤの欠けは事前点検しようがないような・・・。一瞬おかしかったあのときにでも降ろしておけば良かったんでしょうけど、結構な強風でラダーが負けたのかと思っていました・・・(^^;;
【怪しいときはすぐに降ろす】というのは頭では分かっていてもなかなか実行できませんね
テールパイプはかなり頑丈そうですね。ローターと接触したらローターが負けてしまいそうです(笑) ガイドはいつもM2.6のビスで留めているので長目のもので対処しました。ヘリをいじっているとできるだけキャップビスで対処したいなぁと思ってしまうんですよね
さすがにサーボギヤの欠けは事前点検しようがないような・・・。一瞬おかしかったあのときにでも降ろしておけば良かったんでしょうけど、結構な強風でラダーが負けたのかと思っていました・・・(^^;;
【怪しいときはすぐに降ろす】というのは頭では分かっていてもなかなか実行できませんね
テールパイプはかなり頑丈そうですね。ローターと接触したらローターが負けてしまいそうです(笑) ガイドはいつもM2.6のビスで留めているので長目のもので対処しました。ヘリをいじっているとできるだけキャップビスで対処したいなぁと思ってしまうんですよね
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク