忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.11.22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.01.09 (Sat)
天気は良かったのですが…

先日来プロポはO/H中。もちろん飛ばせません。こんな時に限って上司から【早く帰ってよし】と号令が(笑) いいお天気ですからだれかいるでしょうとのことで偵察に出かけました。

拍手[0回]


僕が到着したとき、飛行場にはJYALAさん、hatayanさん、Y2さんのお三方が。ちょうどJYALAさんがT-REX450を飛ばしていた時でした。
SANY1742-blog.jpg
お天気はまずまず。何より風がなく良かったです(^^)/
僕はギャラリーですので見ているだけでしたがJYALAさんがT-REX450をフライト後、ブレードホルダー部のピボットがゆるくなっているのを発見。ネジロックで再締め付けされていました。その後はT-REX700へ。フライト後半からエンコンがイマイチおかしな感じになり、吹けたり下がったりで安定しない感じです。【ガバナーかなぁ…】と疑いつつJYALAさんはメンテナンスモードに。その後の調整フライトでは元通りでしたが、接触不良も疑いつつ結局原因は良くわからなかった様子。
SANY1747-blog.jpgSANY1741-blog.jpg
T-REX450はピボットが外れかける寸前に…くわばらくわばら…
SANY1749-blog.jpgSANY1754-blog.jpg
当初はガバナーも疑われましたが、原因はいったい…?
hatayanさんは午前中に卸して間もなしの低翼カルマートをエンストで墜落させてしまったそう。その後はSDXを飛ばしていろいろされていたのですが、フリップ中にキャビンが半分外れかけてしまう事態に。スナップピンを取り付けていなかったことが原因でした。あわや墜落かと思いましたが、慎重に地面まで降ろされ事なきを得ました
SANY1743-blog.jpgSANY1750-blog.jpg
キャビンが外れかけるも根性で帰還。キャビン上部は削れてしまいましたが。
Y2さんは小型電動機でアクロバット。風が殆どないのでとても飛ばしやすかったことと思います。
SANY1746-blog.jpgSANY1745-blog.jpg
Y2さんはアクロバットが最近のお気に入りのようです。
1時間ちょっと滞在して撤収しましたが、せっかくの好天を生かせず残念でした…。早くプロポが戻ってこないかなぁ…
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
好天下の偵察
キャビンが外れるなんて・・・
激しいフライトでもしてたんでしょうね~
僕はSDXを買って一回もスナップピンなんて取り付けをしたことはありません
工具箱には入ってるんですが付けるようにしないと駄目みたいですね~
気をつけます。
ぷよちん: URL 2010.01/09(Sat) 22:58 Edit
Re:好天下の偵察
コメントありがとうございます。フライトはそれほど激しくなかったですよ。アップフリップなどの最中でしたから…。おそらくキャビン固定が甘かったんだと思います。キャビンに穴をあける際、HIROBO指定の10mmではなく9mm程度にするとスナップピンがなくても良く留まるようです。まぁ、スナップピンをつけるに越したことはないですね。
僕はTAMIYA製カー用のスナップピンで固定してます。スナップ部分が大きく脱着しやすいので(^^;;

http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/4/

もご参照ください
2010/01/10(Sun) 08:17
Res:好天下の偵察
僕もピンは使ってないんでヤバイのかなぁ・・・
一度も外れたことはないんですが・・・
今年はメカトラ撲滅!!
なんで、念のためにピン使おうかなぁ・・・ぶつぶつ(笑)
たつや: URL 2010.01/11(Mon) 07:55 Edit
Re:Res:好天下の偵察
ピンですが、使わなくても大丈夫だとは思います。ただ、オイルなどでグロメット部の取り付けが甘いと脱落もあり得るでしょうね。物理的にきちんと留めるならピンが必要かと。バックを始めてからは片方だけでも(笑)ピンを付けるようにしてます(^^;;
2010/01/11(Mon) 22:46
trackback
この記事のトラックバックURL:
[386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]