2010.02.18 (Thu)
余り変わりませんでしたが・・・
木曜日はおおむねいいお天気とのことで前日から準備。まず、DS620をS9254に変更してみることに。まずはキャビンを取り外しっと・・・ポロン・・・。!!!バッテリが外れてしまいました。よく見るとバッテリを固定しているベルクロがざっくり切れてます(涙) どうやら振動によってサーボマウントの角で少しずつ切れていったんでしょう・・・。100均の安物でしたがとりあえず新品に交換。
木曜日はおおむねいいお天気とのことで前日から準備。まず、DS620をS9254に変更してみることに。まずはキャビンを取り外しっと・・・ポロン・・・。!!!バッテリが外れてしまいました。よく見るとバッテリを固定しているベルクロがざっくり切れてます(涙) どうやら振動によってサーボマウントの角で少しずつ切れていったんでしょう・・・。100均の安物でしたがとりあえず新品に交換。
ざっくり切れたベルクロ。ときどき点検しないといけないみたいです。
ラダーサーボ自体は外して取り替えるだけの作業なのでそれほど問題なく終了。続いてホーンの作成。できるだけニュートラルを目指して13.5mmと12.5mmの2つを作成。とりあえず13.5mmで飛ばすことにしました。PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク