2007.07.11 (Wed)
梅雨の中晴れとなった日曜日、前日までの雨はなく曇り空ながらもまぁまぁのお天気となりました。手持ちの簡易紫外線メーターで測ってみると紫外線レベルは7との表示。ビーチパラソルなどがあればよいようです。
左:紫外線メーター 右:風速計
飛行場に着くとすでにUさんがYS60を飛ばした後でした。蒸し暑く感じますが、そよ風が吹くとかなり涼しくなります。早速調整に調整を重ねたOSスカディーを飛ばします。なかなかしっかり飛んでくれます。振動もありません。まだアイドルアップ設定はしていないので1タン ク目は様子見です。2タンク目も通常通り飛ばしましたが、なんとホバリング中にフェイルセーフ様のスロットルホールドがかかってしまいました。他の舵は普 通に動くのにスロットルだけが動きません。幸い、高さは1〜2mでしたので難を逃れましたが原因が不明です。バッテリは満タン、その他F/Sに結びつくも のがありません。よくよく調べてみるとキャブレターローターとスロットルアームを固定するネジがゆるんでいたことが判明。どうやら、前回のエンジンバラシ 時に仮固定したままで飛ばしてしまったようで、飛行中にネジがゆるみスロットルが効かなくなってしまったのではないかと推測されました。しっかり締め付け て飛ばしてみると普通に飛びましたので、今回はこれで一件落着。それにしてもまたもネジのゆるみとは・・・。気がゆるんでいるとしか思えません(笑) OSスカディーはその後アイドルアップの設定をUさんと一緒に行いました。さすがにフリップは恐ろしくてできませんでしたが、特に不調なく飛んでいるよう でした。
ちなみに、どこの飛行場でもそうでしょうがヘリや飛行機を飛ばす際に欠かせないのが工具箱。この工具箱というのは実に個性たっぷりで、見ていて飽きませ ん。アイデアが詰まった宝庫のようなものです。いろんな治具を自作して持ち込む人や、メチャクチャ散らかっている人(笑)、きちんと整理整頓されている人 など千差万別です。Yさんの工具箱は結構きちんと整理されていて、エンプラ製の自作ドライバーホルダーなどが組み込まれた本格的なものです。部品箱は仕分 け用のものを使用。各種ネジなどが詰まっています。リンケージも入っていたりするので修理の際には重宝することでしょう。Yさんの人柄があふれ出た工具箱 の紹介でした(^^;;
I戸さんは相変わらずの3D三昧です。今回はBravoのみでしたが、エンジン関係など数々のシビアなトラブルを克服し飛ばしている姿は壮観です(笑) 今度は6V仕様にするのだとか。さらに過激になっていく可能性が大です(^^;; さて、このBravoを見ていて気づいたのが「水平尾翼がない」という こと。3D仕様の機体ではよく見かけるのですが、この水平尾翼部に固定されていたカーボンプレートが気になりました。話を聞くと自作されたとのこと。なん と垂直尾翼やラダーサーボマウントまでカーボン板から切り出されています。多少自作っぽい作りではありますが、かなり本格的。こりゃ〜すごい。ということ で思わず写真に収めてしまいました(笑)
その他I店主やKさんなども代わる代わる飛ばしていました。残念ながら所用のため昼過ぎで撤収しましたが、雨も降らず無事に一日終わりました。またフライトを重ねて背面系の練習でもしてみたいと思います(^^)/
OSスカディー飛行中の図
YSスカディーは久々の火入れです。こちらは特にトラブルもなく順調に飛んでいました。YSスカディー飛行中の図
さて、後ほど到着したYさんは息子さんを連れて来場。スカディー壱号機をOS→YSエンジンに換装して持ってきていました。今日が処女飛行とのこと。さす がにエンジンは一発ではかかりません。タンク内圧やニードル調整など色々行ってやっとエンジンがかかりました。まぁ何となく調子は良さそうです。もしかし て『当たり』のエンジンなのかもしれません。ただ、一度ホバリング中にパンッという音と共にプラグが飛びエンストしたことがありました。プラグヒートの付 け外しを何回か行っているうちにゆるんできたものだと思われましたが、かなりの圧力がかかっているようでビックリしました。その後も何タンクか慣らし運転 をされていましたが、離陸時にエンストが数回あった他は特に異常なかったようでした。ちなみにこのスカディー、テールがT-REX600用のカーボンロー ターです。かっこいい〜!(行きつけの模型店で3個ほど入荷、うち一つは僕が買いましたがまだ付けてません・・・orz)左:YさんのYSスカディ、慣らし中 右:T-REX600のテールローター
これでYSスカディー組は3機になったので、今後の情報交換とともにがんばっていきたいと思っているところです。ちなみに、どこの飛行場でもそうでしょうがヘリや飛行機を飛ばす際に欠かせないのが工具箱。この工具箱というのは実に個性たっぷりで、見ていて飽きませ ん。アイデアが詰まった宝庫のようなものです。いろんな治具を自作して持ち込む人や、メチャクチャ散らかっている人(笑)、きちんと整理整頓されている人 など千差万別です。Yさんの工具箱は結構きちんと整理されていて、エンプラ製の自作ドライバーホルダーなどが組み込まれた本格的なものです。部品箱は仕分 け用のものを使用。各種ネジなどが詰まっています。リンケージも入っていたりするので修理の際には重宝することでしょう。Yさんの人柄があふれ出た工具箱 の紹介でした(^^;;
I戸さんは相変わらずの3D三昧です。今回はBravoのみでしたが、エンジン関係など数々のシビアなトラブルを克服し飛ばしている姿は壮観です(笑) 今度は6V仕様にするのだとか。さらに過激になっていく可能性が大です(^^;; さて、このBravoを見ていて気づいたのが「水平尾翼がない」という こと。3D仕様の機体ではよく見かけるのですが、この水平尾翼部に固定されていたカーボンプレートが気になりました。話を聞くと自作されたとのこと。なん と垂直尾翼やラダーサーボマウントまでカーボン板から切り出されています。多少自作っぽい作りではありますが、かなり本格的。こりゃ〜すごい。ということ で思わず写真に収めてしまいました(笑)
左:退化させた自作水平尾翼 右:I戸さんの草刈り姿(笑)
左:背面飛行中 右:メトロノーム中
飛行機のTさんは大型電動機を堤防上のアスファルト道路から見事に離発着させていました。飛行場は草が伸びてきてまだ整備されていないのでこの道路上で離発着させているのですが、着陸時のシーンはまるで実機のような感じ。圧巻です。こちらはビデオにも収めてみました。ついでに僕の分のビデオもI戸さんが撮ってくださったので掲載しておきます(笑)Get the Flash Player to see this player.
その他I店主やKさんなども代わる代わる飛ばしていました。残念ながら所用のため昼過ぎで撤収しましたが、雨も降らず無事に一日終わりました。またフライトを重ねて背面系の練習でもしてみたいと思います(^^)/
左:パラソルが必須の時期になってきました 右:I店主の農薬散布中・・ではありません(笑)
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク