2009.09.11 (Fri)
今日もいいお天気でした
午前中は曇り空でしたが、仕事があけるころにはまずまずの快晴。昨日ほどではないものの、日差しもありいい感じです。昨日ジャイロを積みなおしたSDXで調整開始
午前中は曇り空でしたが、仕事があけるころにはまずまずの快晴。昨日ほどではないものの、日差しもありいい感じです。昨日ジャイロを積みなおしたSDXで調整開始
ラジコン草刈機出動中
機械的ニュートラルまでは机上でできますが、トリム調整やノーマル・AVCSモードでの調整などは飛行場でなければできません。今回もとりあえず機械的ニュートラルを取った状態で調整開始です。まずは機械的ニュートラルを取った状態が前提。そしてAVCSモードで機体側の電源を入れます。するとこの時点ではニュートラルの状態のはずです。そして今度は送信機をノーマルモードにしてホバリング開始。テールがどちらかに流れていくようならラダーを当てなくてもよいくらいまでトリムを使ってヘリを安定させます。 感度はできるだけMAXまで設定。あまりにトリムに頼るようならリンケージをやり直したほうがよいようです。
トリム調整が完了したらいったん機体を下ろし電源をオフ。送信機はAVCSモードに戻しますが、この時点で先ほどのトリムと同じ量のトリムをすべてのモー ドに設定しておきます。そして再度機体側電源をオンにし、ホバリングを開始します。これでテールが流れなければ調整完了。今回は特に問題なく調整も完了し、テールドリフトは消失しました\(^O^)/
河川管理事務局は昨日に引き続き今日も草刈りだったようで、草刈隊の隙を見ながら飛行させました。
トリム調整が完了したらいったん機体を下ろし電源をオフ。送信機はAVCSモードに戻しますが、この時点で先ほどのトリムと同じ量のトリムをすべてのモー ドに設定しておきます。そして再度機体側電源をオンにし、ホバリングを開始します。これでテールが流れなければ調整完了。今回は特に問題なく調整も完了し、テールドリフトは消失しました\(^O^)/
河川管理事務局は昨日に引き続き今日も草刈りだったようで、草刈隊の隙を見ながら飛行させました。
W林さんのものと思われるヘリパッドが粉々に…orz
途中、燃料タンク内のバラストとチューブが外れていることに気づき、現場補修。また、スキッドフットのねじが緩んで脱落していることも発見しこれも補修。
燃料系統はまめに点検が必要です
エンジンなどの調子はよく、微風でいい感じでしたのでオートロの練習もがんばりました。3タンク半で機体が見にくい状態となったため撤収。調整も無事すみ、損害などもなく終了できたいい一日でした
かなり見にくいです
週末は2週連続で出動できないので、平日の合間にでもがんばります…orzPR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク