2007.05.15 (Tue)
先日来懸念だった、YSスカディーのキャビンが完成したのとメインローターのピッチ調整のため仕事帰りのわずかな時間でしたが飛行場へ立ち寄ってきました。
平日の夕方前ですので当然のことながら誰もいません。いそいそとスカディーに燃料を注入し、スターターをまわします。昨日と違って一発でかかります(笑) さて、ちょっと浮かせてみました。先日のエレベータ位置の異常はリンケージの取り直しをしたためか、トリムもほぼニュートラルでオッケーでした。しかし、かなり過回転気味のようです。ホバリング位置でのピッチとスロットルがあっていないようです。
平日の夕方前ですので当然のことながら誰もいません。いそいそとスカディーに燃料を注入し、スターターをまわします。昨日と違って一発でかかります(笑) さて、ちょっと浮かせてみました。先日のエレベータ位置の異常はリンケージの取り直しをしたためか、トリムもほぼニュートラルでオッケーでした。しかし、かなり過回転気味のようです。ホバリング位置でのピッチとスロットルがあっていないようです。
一旦ヘリを降ろしピッチカーブやスロットルカーブの設定です。使っているFF9は5ポイント調整ですのでとりあえず3番ポイントを集中的に調整します。そ うこうしているうちにやっとまともな感じのホバリングができるようになりました。ただ、フルハイでスロットルの遅れが気になります。エンジンに負荷がか かっているような感じです。こちらもピッチを下げたりスロットルをあげたりして調整しました。
なかなか思うようにはいかなかったのですが、30分ぐらい奮闘しているうちにやっとまともな感じの飛行ができるようになりました。ピルエットは相変わらず 右回転と左回転のスピードが少し違うので無理矢理ですがラダーのエンドポイントを調整して対処しました。本当ならラダーもノーマルモードでリンケージを調 整しないといけないんでしょうが、面倒なのでこれでいくことにします。ちなみに10%近くずれているようです(^^;;
ついでなのでアイドルアップも設定してみました。が、メインローターのピッチなど測ってないも等しいのでピッチカーブは随分怪しげな感じに(笑) マイナ スピッチもそれなりに付いていて、上空飛行も問題なさそうですが、一度上級者の方に見ていただいた方がよさげです。とりあえず大きなトラブルもなく調整フ ライトは終了。1時間ちょっとでしたが満足できました。日の傾きが強くなってきていたので西側に向けて飛ばせないのが痛かったですが・・・。ぼちぼちと調 整していくことにしましょう。
※この翌日、I店主にスカディーを持ってピッチを見てもらうことに。ダメ出しの連発で(笑)結局ピッチカーブ・スロットルカーブともに全く別物になってし まいました。プラスピッチが1°、マイナスピッチが0.5°くらい足りないようですが、なんとか飛ばせそうな感じに。でもNORM・IDL1・IDL2・ HOLDまで設定していただいたので、とりあえずは何でもできるような機体になったはず。後は微調整と腕前の向上、ということになりました(^^;
PR
Post your Comment
こんばんは
こんばんは、キャビンいい感じですね。ゴールドのラインがポイントになって引き締まって見えます。さすがですね。僕もそろそろキャビン製作に取り掛かりますか。
YSの方の調整も完了した様ですね。これからガンガン飛ばしてやって下さい。
YSの方の調整も完了した様ですね。これからガンガン飛ばしてやって下さい。
新キャビン
Yさん、いつもコメントありがとうございます。新キャビンですが、ゴールドは実際に見てみると結構『ちゃちい』感じがぷんぷんしてます。まぁ、メッキ調のようなものは期待してないのでこれでいいんですが、以前までのキャビンと違い手抜き要素が満載です(笑)
落とすたびに凹むので、キャビンは時間のあるときにでも予備のものを作っておいたほうがいいという結論になりました(^^;;
次回作は・・・未定ですが、もうすこし白を増やしてもよさそうな気がしています
落とすたびに凹むので、キャビンは時間のあるときにでも予備のものを作っておいたほうがいいという結論になりました(^^;;
次回作は・・・未定ですが、もうすこし白を増やしてもよさそうな気がしています
キャビンの塗装について
いつも楽しく拝見させていただいております。事情により名前はセカンドネームですが・・・。
塗装について質問があります。
私は塗装において全然興味がなかったのですが、この度チャレンジしてみようかと思っております。
写真の物は塗装もので、ベースは純正のプラキャビンでしょうか?色を沢山使うとウレタン塗料などは高くなるのでは?ステッカーなら安いですがオリジナリティーに欠けますし・・・。
プラキャビンの塗装において注意点や塗料の素材、あと道具(エアブラシ)などどのような物が必要でしょうか?
塗装について質問があります。
私は塗装において全然興味がなかったのですが、この度チャレンジしてみようかと思っております。
写真の物は塗装もので、ベースは純正のプラキャビンでしょうか?色を沢山使うとウレタン塗料などは高くなるのでは?ステッカーなら安いですがオリジナリティーに欠けますし・・・。
プラキャビンの塗装において注意点や塗料の素材、あと道具(エアブラシ)などどのような物が必要でしょうか?
Re : キャビンの塗装について
kansaiさん、コメントありがとうございました。
さて、キャビン塗装の方法ですがこのキャビンを作るにあたっての記録を残しております。
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/14/
および
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/29/
にて公開しています。ベースはありふれたPP樹脂のプラキャビンです。FRPキャビンも一度塗装してみたいのですが、クイックから発売されていたキャビンもすでに生産中止となり、またHIROBO純正は高すぎるので標準添付品で十分と判断しました。墜落などありえない!というくらいの腕前なら高級キャビンを使うのもよいでしょうが、僕の腕では到底無理です(^^;;
で、PP樹脂キャビンはいわゆる『ポリバケツ』ですのであまり塗料の乗りもよくありません。サンディングやプライマーは必須と思います。
『できるだけ安く、そこそこの仕上がり』を目指していますので安物缶スプレーが基本です。ホームセンターで安売りしている500円前後のスプレーでも十分きれいです。また、ポリカ用のスプレーもなかなかいい感じのような気がします。色の種類が豊富なのはやはり模型用でしょうか? 細かな柄を吹き付けられるのならやはりエアブラシが必要だと思います。ちなみに金銭的事情により(笑)僕は使ってません。最近流行の『エアータッチ』などがエアブラシ代わりになるのでは?と睨んでますがまだ使ったことはありません。
ただ、対ニトロ・メタノールは通常の状態だとさっぱりですので、最終の仕上げだけはウレタンクリアを吹いています。キャビンだけだと2機分くらいは十分に吹けると思います。イサム塗料のウレタンクリアがお勧めですが、なかなか入手しにくいので手っ取り早くカーコーナーのウレタンクリアを吹いたりもしています。
キャビン塗装の全般的な注意点ですが、もし可能ならいったんヘリ自体にきちんと取り付けて、余分な部分をカットしてから塗ったほうがよいように思います(特にヘッド周りとマフラー周り。PP樹脂は柔らかいので塗装の際、なかなかうまく固定ができませんが・・・) 塗ってからのカットだとどうしても切り口が目立ちます。塗料は前述のとおりですが、ウレタンクリアは垂れる寸前まで吹き、重ねていくほうがきれいに見えます。また、メタリックよりはソリッドカラーのほうが光沢感があります。
凝る方なら、ウレタンクリアを吹いた後もコンパウンドで磨いたりするのでしょうが、そこまではしてません。墜落すると一緒なので(笑)
また何かご質問があるようでしたら遠慮なく書き込みいただければ幸甚です。すばらしいキャビンができたらぜひ公開させてください(^^)/
さて、キャビン塗装の方法ですがこのキャビンを作るにあたっての記録を残しております。
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/14/
および
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/29/
にて公開しています。ベースはありふれたPP樹脂のプラキャビンです。FRPキャビンも一度塗装してみたいのですが、クイックから発売されていたキャビンもすでに生産中止となり、またHIROBO純正は高すぎるので標準添付品で十分と判断しました。墜落などありえない!というくらいの腕前なら高級キャビンを使うのもよいでしょうが、僕の腕では到底無理です(^^;;
で、PP樹脂キャビンはいわゆる『ポリバケツ』ですのであまり塗料の乗りもよくありません。サンディングやプライマーは必須と思います。
『できるだけ安く、そこそこの仕上がり』を目指していますので安物缶スプレーが基本です。ホームセンターで安売りしている500円前後のスプレーでも十分きれいです。また、ポリカ用のスプレーもなかなかいい感じのような気がします。色の種類が豊富なのはやはり模型用でしょうか? 細かな柄を吹き付けられるのならやはりエアブラシが必要だと思います。ちなみに金銭的事情により(笑)僕は使ってません。最近流行の『エアータッチ』などがエアブラシ代わりになるのでは?と睨んでますがまだ使ったことはありません。
ただ、対ニトロ・メタノールは通常の状態だとさっぱりですので、最終の仕上げだけはウレタンクリアを吹いています。キャビンだけだと2機分くらいは十分に吹けると思います。イサム塗料のウレタンクリアがお勧めですが、なかなか入手しにくいので手っ取り早くカーコーナーのウレタンクリアを吹いたりもしています。
キャビン塗装の全般的な注意点ですが、もし可能ならいったんヘリ自体にきちんと取り付けて、余分な部分をカットしてから塗ったほうがよいように思います(特にヘッド周りとマフラー周り。PP樹脂は柔らかいので塗装の際、なかなかうまく固定ができませんが・・・) 塗ってからのカットだとどうしても切り口が目立ちます。塗料は前述のとおりですが、ウレタンクリアは垂れる寸前まで吹き、重ねていくほうがきれいに見えます。また、メタリックよりはソリッドカラーのほうが光沢感があります。
凝る方なら、ウレタンクリアを吹いた後もコンパウンドで磨いたりするのでしょうが、そこまではしてません。墜落すると一緒なので(笑)
また何かご質問があるようでしたら遠慮なく書き込みいただければ幸甚です。すばらしいキャビンができたらぜひ公開させてください(^^)/
無題
早速のご回答ありがとうございます。
昔はGPカーで塗装していた事を思い出しましたが、ヘリに移行してかには「ステッカー」「プロ塗り」しか観念がありませんでした。
苦労はあるでしょうが1度古キャビン単色でも試してみようかと思っております。
ちなみにキャノピーはMプロのカーボンですか?それとも?
昔はGPカーで塗装していた事を思い出しましたが、ヘリに移行してかには「ステッカー」「プロ塗り」しか観念がありませんでした。
苦労はあるでしょうが1度古キャビン単色でも試してみようかと思っております。
ちなみにキャノピーはMプロのカーボンですか?それとも?
キャビンについて
kansaiさん、さすがお目が高い(笑) キャノピーはご指摘どおりのMプロ製です。価格改定があったのか、ずいぶん値段も上がっていて5000円弱したと思います。行きつけの模型店に1個だけぶら下がっていたのをゲットしました。
以前は『似非カーボン』仕様のキャノピーを製作してました。詳しくは
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/5/
でご覧いただけると思います。キャノピーの内側にメッシュ製のスモークフィルムを張っただけですが、これだけでもなかなか自己満できる感じに仕上がっていました。
本当ならリアルカーボンクロスでも買ってきてFRPなんかで固めればいいのでしょうが、そんなスキルはないので今のところはこのままで・・・と思ってます(^^)/
以前は『似非カーボン』仕様のキャノピーを製作してました。詳しくは
http://sceadu.blog.shinobi.jp/Entry/5/
でご覧いただけると思います。キャノピーの内側にメッシュ製のスモークフィルムを張っただけですが、これだけでもなかなか自己満できる感じに仕上がっていました。
本当ならリアルカーボンクロスでも買ってきてFRPなんかで固めればいいのでしょうが、そんなスキルはないので今のところはこのままで・・・と思ってます(^^)/
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク