忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.11.24 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.02.27 (Fri)
やってみました

参号機の駆動系は中古純正のまま使用していましたが、無事に背面もできたのでオプションギヤを奢ることにしました。本当はセカンドギヤも変えたかったのですが、ハウジングが必要になるので財布と相談し今回は見送りに。メインギヤとカウンターギヤを交換することにしました。

拍手[0回]


メインギヤは最近発売になったSDメインギヤ89T(0412-291)に交換です。高耐久ナイロン製ギヤで、色は濃い灰色という感じです。バックラッシュが取りにくいという不具合があることがわかっており、対策品も出ているようです。しかし店頭にあったのは対策前のギヤ(笑)。個体差もあるためすべてに不具合が出るわけではないらしいので、とりあえず組み付けてみました。結果は・・・やはりバックラッシュは少しきついかなぁ・・・という感じです。まぁ、とりあえず飛ばしてみてそれでもダメならHIROBOへ送付することに決定。
SANY0467.jpg
識別用の溝がないので対策前の品です(^^;;
続いてカウンターギヤ。ジュラコン製のEXカウンターギヤ17T(0414-169)です。ロールピンで留めるタイプですが、まずは純正のカウンターギヤを外さなければなりません。巷では【1.5の六角(軸部分が2.0)でたたき込めばオッケー】らしいのですが、テールプーリー交換なども含め今までうまくいった試しがありません。何とか外せないかと近所のコーナンを見て回るとφ2.0mmのポンチを発見。こいつでチャレンジです。
SANY0464.jpg
ピン外し用のポンチ。専用品ということで購入。400円也(笑)
ポンチはまさしくφ2.0mmのロッドが付いているだけのもの。他のものでも代用できそうですが、パッケージにも【スプリングピンの抜き取り作業に!】 とあるので信用することに。買ってきたカウンターギヤの孔にポンチのロッドを差し込むと寸分違わず入りました。やはりこのロールピンはφ2.0mmのようです。
SANY0465.jpg
緩くもなくきつくもない、まさしくφ2.0mm。
ダイソーで買ってきた腕時計用のベルト調整台の上に置き、ポンチでたたき込んだところロールピンを外すことに無事成功。あとは買ってきたギヤを同じようにセットしロールピンをバイスで押し込めば完了です。
SANY0463.jpgSANY0466.jpg
左:交換前 右:交換後 この技を習得すればテールプーリーも取り替えられるはず(^^;;
これで無事ギヤの換装が終了。飛ばしてみないことにはわかりませんが、メインギヤの歯数が変わったので飛びにも影響しそうです。週末にでも煮詰めてみることにします
SANY0468.jpg
※ついでに見ていた弐号機ですが、なんとテールサポートのメインフレーム側のM3キャップビスが外れていることが発覚。すぐさま補修しました・・・(^^;;

PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
背面成功おめでとうございます。I戸さんの言われている通り、後は反復練習あるのみですね。私は逆に前回までさっさーさんが練習されていたオートロを始めてみようと思っております。またご指導宜しくお願いします。

カウンターギヤの交換お疲れ様です。無事に完了されたみたいで、これで今後ももう大丈夫ですね。私の出番は無しですね。

余談ですけど、このメインギヤの材質(MC801)はジュラコン(POM、デルリン)と比べて寸法精度が出し辛くまた吸水性が有る為注意が必要です。仕事でこいつには随分泣かされました(笑)。多分ヒロボーさんでは予想外の不具合だったのではないでしょうか。
Y: URL 2009.02/28(Sat) 00:20 Edit
コメントありがとうございます
Yさん、コメントありがとうございました。反復練習といっても、やはりなかなか難しいもの。特に背面系は挙動が激しくなりがちなので心の準備ができていないと難しいですよね

カウンターギヤの交換はいままでYさんのお手を煩わせてばかりでしたが、何とか自前でもできそうな感じです。でもまたお願いすることがあるかも知れませんのでその節はよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、MCナイロン製のメインギヤですが、日本ポリペンコのHPでもやはり吸水性に関してのコメントが出ているようですね。まぁ、元がナイロンですから吸水性があるといえば当然なんでしょうけど(^^;;

エンプラ屋さんだけあってなかなかの鋭いご指摘、HIROBOさんも見ておられるかも知れません

メインギヤ・ピニオンのバックラッシュに関しては明日の日曜日にフライトさせて確認することにします。今日は泊まりなので、朝から明日のフライトに備えてヘリを積み込んでいました(笑)明日も今日みたいな快晴だと嬉しいです
さっさー: URL 2009.02/28(Sat) 09:40 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]