忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.11.22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.03.15 (Thu)
CGY750の設定がとりあえず終わりました

バーレス化を進めてきた初号機ですが、なんとかまともに動くようになりました。
DSC03912.jpg
ちょっとしたカオス
送信機側のスワッシュモードはH1にしなければならない、なんてよく見たら説明書に書いてありました…orz 説明書をもっと読んでおくべきでした…。
DSC03921.jpg
この説明、説明書の真ん中(58p/131p)ぐらいにありました。
12ZHをH1モードにし、AIL/ELE/PITの各サーボの動作方向を合わせれば無事に舵が効くようになりました。また、ジャイロ動作の方向は機体の傾きを打ち消す側に動くように設定。ブレードのピッチ設定はRC Loggerのデジタルピッチゲージを導入したのでバーレスでも簡単に合わせられました。
DSC03916.jpgDSC03920.jpg
RC Logger製のピッチゲージ。ホントはALIGN製のやつが欲しかったんですが…。
一応、ジャイロと同じ水平面で0°にキャリブレーションしたんですが、これでいいのかな? まぁ0.1°位は誤差の範囲かと。プラスピッチは15°ちょい、マイナスピッチは-14°位とれましたがマイナスピッチはそんなに使わないので大丈夫でしょう。アイドルアップ時で±11°と設定しました。

ところで、ラダーの設定をしていて思ったんですがラダーサーボの動きが説明書と逆になっている気が…。設定間違いかと思ったんですが、ちゃんと飛んでる弐号機も同じ向きでした(^^;;
DSC03923.jpgDSC03924.jpg
左:左ラダーを打った状態 右:右ラダーを打った状態
DSC03925.jpg

久々に説明書見ましたが、どうなんでしょう?
その他にも受信機電源のコネクタをXT60タイプに変更。最近のリポはXT60が付いているものが多いような気が…ただそれだけの理由です(^^;; 1300mAhの2Sリポですが用心して1Fごとに変えるべきでしょうかね? 飛ばしてみてチェックするようにします。
DSC03915.jpg
海外リポはこのコネクタが多いような気がしたので…。
エンジンも積み込みましたが、バックプレート設置型のガバナーセンサー(BPS-1)がまだ届かないのでとりあえずガバナはなしで調整になるかも。
DSC03914.jpg
エンジンは積みましたが、ガバナーはまだです。
飛ばしにいけるのが早くて来週土曜日くらいになりそうなので、イメトレしておきます(笑)

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[639] [638] [637] [636] [635] [634] [633] [632] [631] [630] [629
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]