2012.05.21 (Mon)
世紀のスペクタクル
一昨年の皆既日食に続き、今年は金環食。地元でも十分観測可能という条件は今後数十年は訪れないようで、まさしく一世一代の天体ショーとなりました。【地球と月との距離:地球と太陽との距離≒1:400】という条件に加え、【太陽の直径:月の直径≒400:1】という奇跡とも思える事象が太陽と月の見かけの大きさをほぼ同じにしているため日蝕が起こるのですが、人の手ではどうしようもできないまさに神の領域だけあって神々しいものでした。 宿直明けで少し早めに職場を出て自宅へと戻り、再度出勤前に観察。こちらは快晴ではないものの充分日蝕が観察できる気象条件。7時過ぎにはすでになんとなく光が弱くなった感じで、7時28分の食の最大時には光がかなり弱くなるのがわかりました。とりあえず適当にデジカメで撮影。先日の月食も素敵でしたが、今日の金環食はとても良かったです(^^)/ 家族揃っていい思い出になりました。 ラジコンの事をしばし忘れる天体ショーでした。
一昨年の皆既日食に続き、今年は金環食。地元でも十分観測可能という条件は今後数十年は訪れないようで、まさしく一世一代の天体ショーとなりました。【地球と月との距離:地球と太陽との距離≒1:400】という条件に加え、【太陽の直径:月の直径≒400:1】という奇跡とも思える事象が太陽と月の見かけの大きさをほぼ同じにしているため日蝕が起こるのですが、人の手ではどうしようもできないまさに神の領域だけあって神々しいものでした。 宿直明けで少し早めに職場を出て自宅へと戻り、再度出勤前に観察。こちらは快晴ではないものの充分日蝕が観察できる気象条件。7時過ぎにはすでになんとなく光が弱くなった感じで、7時28分の食の最大時には光がかなり弱くなるのがわかりました。とりあえず適当にデジカメで撮影。先日の月食も素敵でしたが、今日の金環食はとても良かったです(^^)/ 家族揃っていい思い出になりました。 ラジコンの事をしばし忘れる天体ショーでした。
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク