2017.01.22 (Sun)
TrampHVとTS5823の資料作成中です
職場で留守番するときは溜まった書類を書いたりすることが多いのですが、今日はVTxの送信機系統図などを作成してみました。FPVやるにはどうしても避けては通れない申請ですが、データシート集めたりするのが大変そうなので、ずっと放置していました。最近になり、いろんな方が申請され局免を交付されているようなのであちこち調べながら作成することにしました。昔、4アマ取ったときは無線機の保証認定をJARLへ申請したように思うのですが、今はJARDかTSSへ申請するようです(^^;; 認定料が微妙に違うのですが、複数認定の場合はTSSのほうが安上がりのようなのでこちらにしようかと思います。
FPV用に使おうと用意しているのはTS5823(無印)とTrampHVです。TS5823は周波数格納のICを書き換えたJ版が出回っているようですが、回路そのものは同じなのでディップスイッチを封印すれば認定してもらえそうです。TrampHVはあまり情報がないのでなんとも言えませんが、リアクタンス変調方式で使っているチップも似たようなものなので型番を調べて作成しました。ATVをこんなに身近にしてくださった先人たちのたゆまぬ努力に感謝いたしますm(__)m
職場で留守番するときは溜まった書類を書いたりすることが多いのですが、今日はVTxの送信機系統図などを作成してみました。FPVやるにはどうしても避けては通れない申請ですが、データシート集めたりするのが大変そうなので、ずっと放置していました。最近になり、いろんな方が申請され局免を交付されているようなのであちこち調べながら作成することにしました。昔、4アマ取ったときは無線機の保証認定をJARLへ申請したように思うのですが、今はJARDかTSSへ申請するようです(^^;; 認定料が微妙に違うのですが、複数認定の場合はTSSのほうが安上がりのようなのでこちらにしようかと思います。
FPV用に使おうと用意しているのはTS5823(無印)とTrampHVです。TS5823は周波数格納のICを書き換えたJ版が出回っているようですが、回路そのものは同じなのでディップスイッチを封印すれば認定してもらえそうです。TrampHVはあまり情報がないのでなんとも言えませんが、リアクタンス変調方式で使っているチップも似たようなものなので型番を調べて作成しました。ATVをこんなに身近にしてくださった先人たちのたゆまぬ努力に感謝いたしますm(__)m
ImmersionRCのTrampHV。トランスポンダがついてます。出力可変式。
レーサー機では比較的メジャーなTS5823。200mW固定です。
あとは申請書類と写真なんかを用意したら大丈夫かな? ボチボチと進めてみます(^^♪ImmersionRCは伝統的にSMA端子を使います。ちなみに中華VTxの大半はRP-SMAです。
TrampHVのトランスポンダ。TNRと呼ぶようですが、使うことはなさそうです。
送信機系統図はどれも似たような感じ。これに周波数選定の補足資料をつけます。
PR
Post your Comment
Res:TrampHV
あちゃー、申請書類一式あったのに先週TSSに申し込んで今日初めて連絡がありました。
ファイルが足らないって(泣)xmlファイルがないって言われました。
多分週末か週の初めにまとめて受付処理するみたいです.
zipファイルを送る時 中のxmlファイルを別で解凍して送った方がいいみたいです.
まだ審査中なので変更になるかもしれませんがとりあえす私の申請ファイルメールで送りますね。
ファイルが足らないって(泣)xmlファイルがないって言われました。
多分週末か週の初めにまとめて受付処理するみたいです.
zipファイルを送る時 中のxmlファイルを別で解凍して送った方がいいみたいです.
まだ審査中なので変更になるかもしれませんがとりあえす私の申請ファイルメールで送りますね。
Re:Res:TrampHV
申請書類はやはり先達が作ったものをモディファイしていくのが一番良い感じかと思います。無事に申請が通ればそれが一つの雛形になると思うので、迷える子羊たちに思し召しを(^^♪
Res:TrampHV
さっさーさん 追記です
一番気をつけないといけないのがファイルサイズ 4.7M以上は登録できないくて別送しないといけないようです。
写真いっぱいで綺麗に作りましたが、結局割愛しました.
必要最小限がポイントのようです.
一番気をつけないといけないのがファイルサイズ 4.7M以上は登録できないくて別送しないといけないようです。
写真いっぱいで綺麗に作りましたが、結局割愛しました.
必要最小限がポイントのようです.
Re:Res:TrampHV
色々作っていますが、TSSにおいてあるxmlファイルはMacOS用のOffice(2011)で開くと、工事設計書などの欄がロックされてしまって書き込むことができないので、仕方なく職場のWindowsOfiiceで開いてプリントアウトしました。オンラインは便利そうですが、今回はアナログで申請する予定です(笑)
同じ送信機の場合、系統図は一緒じゃダメなんでしょうかね? 結局個別に作りましたが…(^^;;
同じ送信機の場合、系統図は一緒じゃダメなんでしょうかね? 結局個別に作りましたが…(^^;;
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク