2011.02.21 (Mon)
今日も空撮練習してきました
仕事明けの午後、飛行場へ。お天気はいいのですが風は強め。多少心配ですが330Xをフライトさせます。ところが折からの強風でなかなか安定せず、ホバーモードだと姿勢制御が強すぎるのか却って不安定に。おまけにフラフラさせているうちに太陽の中へ入ってしまい逆光状態に・・・。姿勢を見失いこのままだと近隣の市場や工場へ落としてしまいかねなかったので腹をくくって落としました。 幸い、何とか土手までで耐えてくれましたがカメラジンバル破損、アームの一部が脱落しかけ、などの損害が出ました。カメラジンバルは部品が散乱していたので何とか回収し再度組み立て。アームも組み立て直しました。ヘリと違って墜落を前提としていないのか、フレームがCA(Cyanoacrylate Adhesive、瞬間接着剤)で接着されているためバラすのが結構大変です。壊さないようにバラしながら再度組み立てて接着です。
仕事明けの午後、飛行場へ。お天気はいいのですが風は強め。多少心配ですが330Xをフライトさせます。ところが折からの強風でなかなか安定せず、ホバーモードだと姿勢制御が強すぎるのか却って不安定に。おまけにフラフラさせているうちに太陽の中へ入ってしまい逆光状態に・・・。姿勢を見失いこのままだと近隣の市場や工場へ落としてしまいかねなかったので腹をくくって落としました。 幸い、何とか土手までで耐えてくれましたがカメラジンバル破損、アームの一部が脱落しかけ、などの損害が出ました。カメラジンバルは部品が散乱していたので何とか回収し再度組み立て。アームも組み立て直しました。ヘリと違って墜落を前提としていないのか、フレームがCA(Cyanoacrylate Adhesive、瞬間接着剤)で接着されているためバラすのが結構大変です。壊さないようにバラしながら再度組み立てて接着です。
1F目はガードをつけていなかったので2F目はガードをつけ、カメラも乗せて飛ばしました。風があるとホバーモードでは安定しない感じでしたのでクルーズモードで飛ばしました。動画も撮ったのですが、ジンバルと本体との間のスポンジテープが剥がれかけていたのかユラユラでしたので公開は割愛。5秒インターバルで撮った(比較的まともな)写真を掲載しておきます。あまりに上空だと姿勢がわかりにくかったので家に帰っていろいろと改造。
着陸時テトラポッドが開いたり傾いたりするのでカラーボードに穴を開け固定。これでちょっとはマシかな?カラーボードにすることで機体の姿勢もわかりやすくなるはず。
また、マグネットの一部を墜落時に紛失したので塩ビ版とネオジム磁石でそれっぽく再生しました。簡単そうに思えた330Xですが、思った以上に手強い感じ。いろいろ工夫してみたいと思います。ヘリも飛ばさなきゃなぁ・・・。
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク