2010.09.18 (Sat)
過ごしやすい陽気でした
今日は上司より早めの帰宅許可
。早速飛行場です。いいお天気
で清々しいといった感じ。空気もさっぱりしていて秋
だなぁ…と思える陽気でした。飛行場にはKさんとhatayanさんのお二人。朝から二人だったようです。しばらくしてK2さんも登場。今日は4人でした。
この間の木曜日は荒天
で飛ばせなかったので今日は憂さ晴らしです。初号機はローターを中華
カーボンに変更。どうみても虎屋チックですが、値段も重量も一緒なので比較的安心して使えそうです。おそらく同じところで作っているのではないかと邪推。
飛ばしてみるとエンジンにそれほど負荷もかからずいい感じでした
。せっかくローターも変えて気分一新なのでローターにEDGE風にカッティングシートを貼りつけてみました。EDGEの実物は見たこと無いのですが…(笑)
ピストンリングを変えた弐号機もいい感じでした。慣らしがいるのかなぁ…と思いつつ適当に飛ばしてみました。最後のオートロでラフランディイングとなりキャビンステーが逝ってしまいました
。幸い、フレームやスキッドはなんともなく珍しい
壊れ方でした。
今日は上司より早めの帰宅許可



この間の木曜日は荒天



ピストンリングを変えた弐号機もいい感じでした。慣らしがいるのかなぁ…と思いつつ適当に飛ばしてみました。最後のオートロでラフランディイングとなりキャビンステーが逝ってしまいました


それにしても今日はオートロがひどかったです
。弐号機も初号機もとてもじゃないですが目の前まで持ってこれません。遥か彼方に着地させてしまいます
。ピッチの使い方が下手なのか、風があったからなのか…結局最後は初号機で直線オートロ
の練習をして終了です。
さて、今日はKさんもhatayanさんもヘリメイン。天気がいいからなのかみなさん結構大胆に飛ばしていました。hatayanさんは最後にEPカルマートをフライトさせて締めていました。
K2さんは700Nにどっぷり。音もいいし、ローターも700mmあるだけにオートロの浮きも抜群です。50と違い、フルパワーでなくともそれなりに演技できるあたり余裕
が感じられます。いつかはクラウン90、と思ってはいますが年間墜落率が限りなく0になってからじゃないとお財布が持ちません…
暑さもずいぶん和らいだので途中4人でまったりとダベリング。家電にはじまり政治や経済etc.…普段はなかなか話すことのない話題まで出ました。ボチボチ忘年会
の心づもりもしておかないと…。



Get the Flash Player to see this player.
K2さんは700Nにどっぷり。音もいいし、ローターも700mmあるだけにオートロの浮きも抜群です。50と違い、フルパワーでなくともそれなりに演技できるあたり余裕

暑さもずいぶん和らいだので途中4人でまったりとダベリング。家電にはじまり政治や経済etc.…普段はなかなか話すことのない話題まで出ました。ボチボチ忘年会

PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク