2011.01.24 (Mon)
弐号機飛ばしてきました
昨日のフライトでパッとしなかった弐号機を持って北風強い飛行場へ。リンケージが渋いのとテールローターがオーバーサイズだったのが災いしたのか、昨日はハンチングの嵐でした。今日は昨日の反省を踏まえ調整に挑みました。 まずはリンケージ見直し。たつやさん作のDRCS(Direct Rudder Control System)の標準状態ではアームの外側が背の低いピボット、内側は背の高いピボットなのですが両方ともに背の高いピボットにして極力段差をなくすようにしました。
昨日のフライトでパッとしなかった弐号機を持って北風強い飛行場へ。リンケージが渋いのとテールローターがオーバーサイズだったのが災いしたのか、昨日はハンチングの嵐でした。今日は昨日の反省を踏まえ調整に挑みました。 まずはリンケージ見直し。たつやさん作のDRCS(Direct Rudder Control System)の標準状態ではアームの外側が背の低いピボット、内側は背の高いピボットなのですが両方ともに背の高いピボットにして極力段差をなくすようにしました。
続いてPOMパイプの長さ変更。JYALAさんからも指摘を受けましたが抵抗を少なくするため極力パイプを短くしました。ロッドエンド前後はピアノ線丸出しです。
さらにテールブレードホルダーのリンク調整。ロッドエンドにテフロンオイルを差しながらトリマーをかけました。またテールピッチプレートボスとガイドピンの位置も慎重に調整。アッパー側のガイドピンをφ3のシムで若干浮かせたところ軽く動くようになりました。JYALAさんにいわせればなんでしょうけどね…(^^;;
テールローターはSDX標準のものに変更。練習くらいならこれでも十分かと思います。あと、ピボットボールがかなりガタガタでロッドエンドが引っかかる感じでしたので一部新品に交換しました。
実際に飛ばしてみるとハンチングは激減。感度もNORMで70%程度となりました。ラダーの効きは…良くなった感じもするものの、プラセボ効果かもしれません(笑)
エンジンは調子が良かったのですが、横チクで粘りが足りない感じでしたのでニードルを開けたところいい感じに。メイン2回転、中速2回転+2コマ程度になりました。冬場だとこんなものなんですかねぇ…。
トータル3Fで終了。大した練習はできませんでしたが調整するには十分な感じでした。次は木曜日?
エンジンは調子が良かったのですが、横チクで粘りが足りない感じでしたのでニードルを開けたところいい感じに。メイン2回転、中速2回転+2コマ程度になりました。冬場だとこんなものなんですかねぇ…。
トータル3Fで終了。大した練習はできませんでしたが調整するには十分な感じでした。次は木曜日?
PR
Post your Comment
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク