2007.10.17 (Wed)
随分長い間放置中であったOSスカディーですが、時間もやっと取れるようになったため重い腰を上げながら修理作業に着手しました。
まずはメカの搭載に着手。修理上がりのS3001サーボを4つ、そしてジャイロ用サーボS9254を取り付けます。今回はハトメを使用せず、ゴムブッシュを直接サーボプレートで固定する方法をとりました。使用したサーボプレートはT-REX600用のカーボンサーボプレートです。標準サーボ仕様のものですのでスカディーにも普通に取り付けられます。ただ、金属製のものと違いネジを締め込む際にサーボプレート自身にねじ切りをしてしまう場合があり、ちょっとした注意が必要です。今回はこのサーボプレートをM2.6のキャップビスで固定しメンテナンス製を高めました。本当はステンレス製が・・・と思ったのですが、入手困難のためあきらめました(笑)
コードクリップ。安くてたくさん入ってます(^^)/
あとはエンジンをマウントし、メイン・セカンドギヤの装着。さらにメインマスト回りを組み上げました。随分夜更けになりましたのでこんな感じで今日はとりあえずここまでとしました。
まだテールやリンケージなどが残っていますが、何となくヘリらしくなってきました(笑) 遅々として進みませんが、今度はテール回りを完成させたいところです。
※ヘリとは関係ないのですが、通勤途中で目の前を走っている車、なんと圧縮水素を搭載中の車両でした。あまり見かけない車体だったので写真を撮っておきましたが、仮にこんなものが目の前で爆発したら、命がいくつあっても足りないなぁ・・・と思いました(^^;;
まずはメカの搭載に着手。修理上がりのS3001サーボを4つ、そしてジャイロ用サーボS9254を取り付けます。今回はハトメを使用せず、ゴムブッシュを直接サーボプレートで固定する方法をとりました。使用したサーボプレートはT-REX600用のカーボンサーボプレートです。標準サーボ仕様のものですのでスカディーにも普通に取り付けられます。ただ、金属製のものと違いネジを締め込む際にサーボプレート自身にねじ切りをしてしまう場合があり、ちょっとした注意が必要です。今回はこのサーボプレートをM2.6のキャップビスで固定しメンテナンス製を高めました。本当はステンレス製が・・・と思ったのですが、入手困難のためあきらめました(笑)
さて、サーボを固定した後は受信機やジャイロの接続です。この辺りは過去何度もいじくり回しているので同じように配線し完成。見た感じもまずまずになりました。ジャイロから受信機へのケーブルは近くのホームセンターで見つけたコードクリップを使い固定。同じようなものがK&Sからも発売されていたと思いますが、割安ですのでお勧めです(^^;;
コードクリップ。安くてたくさん入ってます(^^)/
まだテールやリンケージなどが残っていますが、何となくヘリらしくなってきました(笑) 遅々として進みませんが、今度はテール回りを完成させたいところです。
※ヘリとは関係ないのですが、通勤途中で目の前を走っている車、なんと圧縮水素を搭載中の車両でした。あまり見かけない車体だったので写真を撮っておきましたが、仮にこんなものが目の前で爆発したら、命がいくつあっても足りないなぁ・・・と思いました(^^;;
PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク