2009.07.31 (Fri)
エンジンも夏バテ気味ですか・・・
なかなか梅雨の明けない仕事帰りにフライトに行ってきました。色々夏バテ気味だったのでご紹介。
回り方をします。
次にプラグ。ヒートすると通電メーターが規則的にON/OFFを示します。最初は延長ケーブルの接触不良かと思いましたが、プラグをダイレクトにヒートすると、フィラメントが明滅を繰り返します。どうやらプラグも昇天気味
。
さらにエンジン。IDLE UPでいきなりエンストにはならないものの、始動後のエンコンアップでエンスト
すること多数。スローニードルやメインニードルの開け閉めを色々試してみましたが、あまり改善した感じはありませんでした。ニードルを絞ればほとんどエンストしませんが、エンジンへのダメージが怖すぎます。おまけにバックプレートはメチャクチャ熱いですし。
フライトはまずまずだったのですが、3タンク目後半、ボチボチ降ろそうかという時にバッテリF/Sに突入
。ピッチアップダウンは効きますが、スロットルが一切効きません。どうやらエンスト対処のため地上での調整時にバッテリを消耗していた模様。
なかなか梅雨の明けない仕事帰りにフライトに行ってきました。色々夏バテ気味だったのでご紹介。
なかなか明けない梅雨空
まずはスターター。バッテリが弱っているのか、どうも力のない
次にプラグ。ヒートすると通電メーターが規則的にON/OFFを示します。最初は延長ケーブルの接触不良かと思いましたが、プラグをダイレクトにヒートすると、フィラメントが明滅を繰り返します。どうやらプラグも昇天気味

さらにエンジン。IDLE UPでいきなりエンストにはならないものの、始動後のエンコンアップでエンスト

フライトはまずまずだったのですが、3タンク目後半、ボチボチ降ろそうかという時にバッテリF/Sに突入

お約束のレッドゾーン突入(^^;;
そんなこんなで色々とトラブル三昧。僕自身暑くてヘロヘロでした(^^;;
精度は低いですが、体感的にはこれくらい?
PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク