忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2025.02.25 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.12.05 (Sat)
お天気回復

今日は子供の生活発表会のため仕事を休ませていただきました。朝方までは結構強い雨だったのですが、生活発表会が終わる頃にはお天気が急速に回復。こりゃ飛ばしに行かなきゃということで急遽飛行場へ。
SANY1339.jpg
最後は風が出たもののいいお天気でした
飛行場もいいお天気で、風もほとんどなくぽかぽかと暖かい陽気。先日修理した初号機から飛ばします。シーソー周りをいじっているので調整が必要だとは覚悟していましたが…案の定、激しいトラッキングずれ。いろいろ調整するも一向に良くならず???と思っていたら、片方のアームが上下逆さまについていました(^^;; もとに戻し事なきを得、その後は快調にフライトできました。
SANY1340.jpg
補修完了、ついでにセカンドギヤをOPに変更しました
続いて弐号機。こちらはスタビパドルをALIGN白にしたものですが【HIROBO純正真鍮抜き】と違いはわからず。腕がないようです…(;´д`) おまけにオートロで着地点まで寄せられず、やむなくブッシュへ不時着させてしまう始末。幸いにも機体は無傷で回収、その後も問題なく飛行できましたが、どうやらオートロが下手になってきている感じがしないでもないです…。ルーチンワークにいれておかないとダメですかね。
SANY1343.jpg
弐号機は白パドルに変更です
結局4タンクほど飛ばして終了。明日のフライトに備えることにしました。いろんな技にチャレンジすると何となくですが自分の苦手が見えてくるようになったので面白くなってきたかな?でも落とすの怖いし…
SANY1344.jpg
今日はフキフキして帰れました(^^)/

拍手[0回]

PR
[450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]