2009.02.05 (Thu)
飛ばしてきました!
今日は朝から絶好のお天気
。休みが木曜日に変わったので家事を済ませてさっさと出動。到着したのは正午前でした。多少冷たい風が吹くものの、ほとんど感じることなく風速はせいぜい1〜2m/sec位。到着直後はうっすらとかかっていた雲
も、正午過ぎには全く見えなくなり青空
が広がっています
今日は朝から絶好のお天気




快晴です!
今日は弐号機・参号機の2台体制で出動。エンジンはYS/OSですが、どちらもHPMというところが共通してます。そそくさと準備をし、早速参号機の調子を見ます。エンジンも一発で始動し、快調です。トラッキングがずれているように感じられたので何度か降ろして調整。また、振動が気になったので予備パーツで持ってきていたメインマストとスピンドルを変更。回転数を若干上げたこともあるのでしょうがイヤな振動も感じられなくなりました。 現場で補修してみました
今日は青空がとても気持ちよく、遠くの機体もよく見えます。調子に乗っていてずいぶん高く上げたりラフな操縦をしましたが何とか墜落だけは免れました。ところが2タンク目後半、水平飛行からストールターンのため垂直上昇しようとしたところでエンスト。そこそこの高度でしたが、とっさにHOLDを入れオートロ状態に。ところがかなり遠方であったため目前までは持ってこれず、飛行場右端のブッシュの中へ軟着陸。回収は容易でした。 折れてしまったスキッドフット
ヘッド回りはローターやスタビも含め無傷でしたが、スキッドフットが逝ってしましました。今回はフレームへの影響はなさそうです。念のためスキッドフットが折れたままホバリングさせてみますが問題なし。エンスト原因は不明ですが、ニードルが甘かったんでしょうか???
PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク