2007.02.05 (Mon)
昨日はいい天気でした。ただ、川の向こうからの北風が強くコンディションとしては絶好とはいえません。それでもすでに数人のフライヤーやギャラリーの皆さん方が来ています。
風速計で風速を測ってみると常時2-3m/sec、時に7m/sec程度の風が吹きます。外乱要素が大きいので機体を安定させるにもけっこう神経を使います。今日はホバリング練習中の二人が来られていたので店主さんはその二人の指導に当たっていました。
店主さんのスカディーはというと・・・飛ばし始めてから数分後に謎のテールハンチングが出現、危なくて飛ばせそうにないのですぐに機体を降ろし点検となりました。先日から話題にはなっていたのですが、この間から店主さんのスカディーはメカを14MZに変更しています。みんなで話し合った結果どうもメカ周りのトラブルではないかということになりました。受信機の感度が良すぎるのか、ジャイロとの相性が悪いのか・・・謎は判明しませんが、メカを積み替えて普通に飛ばせるようならメカ周りのトラブルということになりますので、今後の原因究明を待ちたいとおもいます。
風速計で風速を測ってみると常時2-3m/sec、時に7m/sec程度の風が吹きます。外乱要素が大きいので機体を安定させるにもけっこう神経を使います。今日はホバリング練習中の二人が来られていたので店主さんはその二人の指導に当たっていました。
店主さんのスカディーはというと・・・飛ばし始めてから数分後に謎のテールハンチングが出現、危なくて飛ばせそうにないのですぐに機体を降ろし点検となりました。先日から話題にはなっていたのですが、この間から店主さんのスカディーはメカを14MZに変更しています。みんなで話し合った結果どうもメカ周りのトラブルではないかということになりました。受信機の感度が良すぎるのか、ジャイロとの相性が悪いのか・・・謎は判明しませんが、メカを積み替えて普通に飛ばせるようならメカ周りのトラブルということになりますので、今後の原因究明を待ちたいとおもいます。
PR
KARL
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況

ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;

[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]
リンク