忍者ブログ

ラジコンヘリと戯れる記録

HIROBO製ラジコンヘリ、SDXを中心とした雑多な備忘録的記録ですが、最近は固定翼機やマルチローターにも手を染めてます。いつまで経っても初心者を脱却できませんのでコメント欄などでいろんなことを教えていただきたいと思っています。飛ばしているよりも修理時間が長いのはご愛敬(^^;;

2024.03.29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.04 (Sat)
なんということでしょう!

土曜日は予報通り午後から雨。飛ばしに行けるわけでもありません。さて、先日から修復を開始した壱号機ですが、ちょっとしたトラブルがありました。何の疑問も抱かず、フレーム部分を組み立て始めたのですが・・・

なんとSDXのものではありませんか!

サーボベッドもそのまま付き、ベアリングも普通にはめ込み、キャビンサポートもそのまま付けました。が、途中で説明書と形が微妙に違う感じがしていたのです。

拍手[0回]


最初に気になったのはキャビンサポート部分。スカディだとサポート付け根部分の周囲は軽量化のためか穴が開いているのですが、穴が開いておらず頑丈になっています。まぁ、これくらいだとサイレントマイナーチェンジと言えなくもないのでそのまま続行(笑)
SANY0135-blog.jpg
お、頑丈になってるなと思っていました(笑)
そして次に気づいたのがフレーム前上端のボルト取り付け部分でした。スカディーだと樹脂パーツの出っ張りを左右勘合させることによってフレーム同士を直接 繋ぐのですが、どうみてもその部分がありません。ボルトは入りますが、クロスメンバーがないと左右を合わせるのは困難です。そこではたと気づいたのです。 こりゃおかしいと。
SANY0136-blog.jpg
スカディはこの部分に樹脂パーツが伸びているのですが・・・
ゴミ箱に捨てたばかりの商品タグをよく見ると【0412-318 SDXメインフレーム】とあります。やられました〜・・・。こりゃおかしいはずです。しかし、ここまでしないと気づかないぐらいSDXはスカディと相似しているようです。共通部品が多くなるのも頷けます。これで壱号機の修理はお預け。復活はまだ当分先になりそうです・・・。
SANY0139-blog.jpg
このタグは・・・(絶句)
PR
Post your Comment
Name:
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Title:
 ←タイトルは適当に改変してください
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
さっさーさん お疲れさん
折角気持ちよく修理に励んでいたのに---力が抜ける心境と察します。新ヘリSDXを早く飛ばしてくださいね--今日は午前に行ってきましたI戸さん、K2さんの3人でした--では
hatayan: 2009.04/04(Sat) 16:13 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221
«  NewerHOME : Older »
ただいまの時刻
関電管内 使用電力状況
ブログ内検索
最新コメント
Spam防止のため承認後の掲載となっております(^^;;
は返信済みのコメントです。
[01/22 きよっさん]
[01/15 きよっさん]
[01/02 早さんです。]
[12/16 きよっさん]
[11/28 早さんです。]

ラジコンヘリと戯れる記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]